こんにちは。
第二の人生を考え始めた35歳以上の女性へ向けたマナースクール
代表理事 香山 万由理です。
ついこの前まで夏真っ盛りだと思っていたのに、
もう10月ですね~。
文房具屋さんには2017年の手帳がずらっと並び、
2016年も残すところ90日を切ったんだと実感させられます。
おかげさまで当社では、
秋も企業研修のご依頼をたくさんいただいており、
フル回転で研修に登壇させていただいております。
さて、今回お伝えしたいことは、
『子育て中・主婦の人こそ誰よりも早い準備と行動をしましょう!』
ということです。
といいますのは、
男性と女性では働き方が違うからです。
もちろん男女平等になりつつありますし、
最近では育児に協力的なイクメンも増えてきていますので、
働き方に男女の差は目立たなくなってきているかもしれません。
が、やはり家庭をもつと、
女性はどうしたって自分だけの時間が減ります。
更に、子どもがいるとなると、
本当に自分だけの時間は限られてしまうのです。
特に子どもが小さいうちは、
予定を決めたって、
泣いたり病気になったり、ぐずったり・・
そんなすんなりと、予定通り上手くいきっこありません。
あっという間に時間が過ぎて、
ああ今日も予定をこなせなかった・・・
という日々の繰り返し
子どもがもう少し大きくなったら・・・
手が離れる年齢になったら・・・
そのときこそ
自分のことをやろう!
そう考えている女性が多いのではないでしょうか。
でも現実は、
子どもが大きくなったらなったで、
また別のやることが出てくるものです。
お弁当を毎朝作ったり、
宿題を見たり、
学校行事に参加したり、
習い事の送り迎えをしたり、
お友達が遊びにきたり、
受験があったり・・・
やることは減るどころか、
増えるようにさえ思うのです。
自分だけのまとまった時間を取るのは、
意外に大変ですよね。
だからこそ、
今、子育て中の方、主婦の方で、
いつかは仕事したい!
社会復帰したい!
第二の人生を充実させたい!
と思っている方は、
早めに準備を始め、行動することをおススメします。
24時間を自分のためだけに使えないのですから、
ちょっとずつ種まきをしていくしかありません。
まとまった時間はなかなか取れないのですから。。。
しっかり種まきをしていない状況で、
数年後に急に何かを始めたところで、
どうやってお仕事をいただくかわかりますか?
経験もなく、
何の知識もなしに、
いきなり起業なんてできますか?
今まで家庭中心だった人が、
急に外に出たところで、
すぐに人脈を作ることはできるでしょうか?
だからこそ、
今から準備を始め、
行動に移していくことが大事なのです。
小さなことから少しずつ動いていれば、
経験を積むことができます。
少しづつですが人脈も広がってきます。
先を歩いている人から、
仕事のやり方を学ぶことができます。
自分の時間が今よりも多くもてる頃には、
信頼されて仕事を任せられるようになってきます。
「私のこと、いつでも雇ってね!仕事したいから・・・」
と簡単にいう人がたまにいらっしゃいます(苦笑)
しかし、講師としての勉強もしてなければ、
経験も積んでいない人を簡単に雇うことはできません。
大切なお客様の会社に、
安易な気持ちで出向くような人には
絶対に仕事を任せられないからです。
当社の講師陣、卒業生は、
子育て中だったり、主婦業をメインとしている者が多いです。
認定ビジネスマナー講師養成講座に通い、
試験に合格し、認定資格を得て、
日々経験を積んでいます。
まずは何回も何回も
アシスタントとして企業研修に同行し、
実際の現場で講師としての在り方、教え方を学びます。
お客様との信頼関係を築いていきながら、
しっかりと経験を積んで
講師デビューしていくのです。
そのように真剣な気持ちで頑張っている
講師陣や卒業生を見ると、
早めの決断と行動があったから、
今があるのだなと思うのです。
どんな職種でもいいのです。
何かやりたい、輝く人生を送りたい!
と強く願うならば、
自分のためだけに使えるわずかな時間を有効に
活用することが大切です。
それは決してラクではありません。
男性以上に大変なんじゃないかと思うことも多々あります。
でも、ここで踏ん張って行動に移すか、
あきらめてしまうかで
その後の人生が大きく変わるのは事実です。
私のまわりで今活躍している女性は、
思い切った決断をし、
早めの準備と行動をしてきたからこそ、の
結果なのです。
2016年残すところ90日弱、
どのように過ごすか、もう一度考えてみてもいいですね。
2016年最後のチャンス!
本気の人のみ募集!!