女性性専門心理カウンセラーの辻 亜生です。
夏休みに入ったので
ちょこっと、子育ての話。
お子さんがいらっしゃらない方は
ご自分の小さい頃のことを
思い出してみてくださいね。
夏休みに入ると
生活が一変します。
夏休みを楽しんでいる
子どもたちとは裏腹に
お母さん方は大変ですね。
仕事で忙しいのに毎日お昼ご飯を作ったり
「いつまで寝てるの、早く起きなさい!」
「宿題したの?」
「いつまで遊んでるの?
早く帰ってきなさい!」
とついつい大声が出てしまいます。
言うことを聞かない子どもには
何度も言わないといけません。
これが毎日続くなんて
地獄だと思いませんか?
子どもの頃、そんなお母さんの気持ちを
考えたことがありましたか?
それに夏休みは町内会でのイベント。
夏休み中のレジャーや旅行の計画。
お盆には親戚が集まり
頭も体もフル回転で動いています。
子どものときの楽しい夏休みの影には
両親やまわりの人たちの苦労があります。
そんな当たり前すぎることが
愛だと気づいていますか?
親だから当たり前
大人だから当たり前
ということではないのです。
当たり前だと思っている
中にこそ愛があります。
当たり前
当たり前(愛)当たり前
当たり前
お母さんであるあなたも
そして、あなたのお母さんもです。
大人になった今だからこそ
本当の愛とは何か?について
真剣に学んでみませんか?
※場所は博多駅より徒歩3分

