【福岡】10月21日(土)は
大人のハロウィンパーティー

心理学講師の辻 亜生です。

前回の記事はこちら


心と身体を癒すはずの家庭が

安定していない状態だと

疲れがとれるどころか
疲れは溜まるばかりですね。

家庭でこんな出来事ってないですか?

子どもを心配して

子どものことに口を出すと

「私は私で考えているのよ!」


と一撃のノックアウト❗️
!゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o 

家事のやり方を注意すれば
「はいはい、ごめんなさい!」
と言いながら
まったく改善しようとしない(`Δ´

 

 

返事をするならまだいい方で

無視される!!


不穏なオーラまで発している
・・・。(°д°;) 

家に帰ってまずやることは
「妻の機嫌を確かめること」

 

さわらぬ神に祟りなしと

決めこんでいるご主人方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

なぜ、一家の大黒柱である自分が

こんな肩身の狭い思いを
しなければいけないのか?


そう、家の主は、夫である
「あなた」なのです。

 

だとしたら、妻に対して

本音で言いたいことは何でしょう?

 


ちょっと、考えてみてくださいね。

 

・・・・・・・・・

 

{A5622B54-4697-4E06-B6E1-27295E59DEF8}

 

きっと、言いたいことは、たった一つ。

 

「自分に合わせろ!」
 

上の立場である「自分に合わせろ!」
と言いたいのです。
 

声にならない心の奥底の叫びです。

(キャー、ホラーみたいです…(;°皿°) )
 

あなたの心の声に気づいたところで、
忘れないでいただきたいことは

相手は鏡だということ。

 

続きは、また明日へ。