フラクタル心理学講師の辻 亜生です。

子どもが
母親である自分に
ニコリともしないのに

祖父母や他人に対して
ニコニコしていることって
ありませんか?


私自身も
母から「外面がいいね~」
と言われたことがあります。


これは、母親にどんなに
不機嫌で嫌な態度をしても
母親は決して自分を嫌いにならないし
見捨てないとわかっているからです。



{1FF38A1C-89A9-4124-8C87-42BCC93AB688}


祖父母にニコニコして良い顔をするのは
心の中で何かもらえると思っているからです。


私の祖母は厳しい人でしたが
孫である私に対して甘い部分もありました。


その甘い部分を
子どもながらに知っていたんですね。


子どもであっても
実は、計算しているんです。


だから、息子や娘の態度をみて
母親である自分は嫌われていて
祖父母や他人の方が好きなんだと
思わなくてもいいんです。


実は、子どもは
母親が自分を愛してくれていることを
知っているのです。


知っているからこそ
母親に対して冷たい態度ができるのです。


「他人の方が愛があって、自分には愛がない」
と思わなくてもいいんですよ。


あなたが嫌われているわけでは
ありませんので安心してくださいね。


子どもは誰よりも母親が大好きだし
母親は世界一子どもを愛しているのですから。


お申込み・お問い合わせは→ こちら



{2137BA4E-E29F-48E6-BD6F-713911869131}


【福岡】
フラクタル心理学 家族関係コース
7月7日(金)、14日(金) 全2日間
各12時〜17時






◆お気軽にお問い合わせください。
フラクタル心理カウンセラー
辻 亜生
TEL 092-686-8676   メール firstbrain@taw.ac