女性性専門心理カウンセラーの辻 亜生です。

{301DD955-4258-4710-A26E-36136A72E8B4}


子育てをしていると
子どもに些細なことでイライラしたり
腹が立って怒鳴ってしまうなど
ネガティブな感情を感じることも
多いのではないでしょうか?

 
ネガティブな感情は、誰でも嫌なものです。

 
では、そんな嫌な思いをするのに
なぜ人は子どもを産み、育てるのでしょうか?

 
それは、子どもにどんなに
イライラしても腹が立っても
子どもを愛しいと思う気持ちが
ネガティブな感情よりも大きいからです。

 
愛があるからこそ
子どもを産み、育てるのです。

 
愛がなければ、子どもを産むことも
育てることもしないはずです。

 
ネガティブな感情が薄れてしまうほど
出産、子育ては幸せであり、喜びなのです。

 
子どもを育てる幸せがあるから
みんな子どもを産むのです。

 
嫌な思いをしても
また、いつも通りに世話をする
こんな当たり前の中に愛があるのです。

 
育てること、それは愛なのです。

 
あなたも、もう一度
あなたの中にある愛を見直してみませんか?


ホームページはこちら









◆お気軽にお問い合わせください。
女性性専門心理カウンセラー
辻 亜生
TEL 092-686-8676   メール firstbrain@taw.ac