女性性専門心理カウンセラーの辻 亜生です。
ファースト・ブレインのHP
新しいことを始めるときって
「失敗するんじゃないか…」
「後悔するんじゃないか…」
と心配になりませんか?
恋と同じですね。
「私のことなんて相手にしてくれないかも…」
「告白したのに振られてしまって
傷ついてしまうんじゃないか…」
と思ったりしていませんか?
または、傷つきたくないから
このままでいいわ~とかね。
あらっ、その心配。
それも思考ですよ(^▽^;)
思考は必ず現実化します!
だから、やっぱり、そうだわ~
と思うことが起こるんですよね。
この心配も自分の思考のクセです。
無意識にやっているものなので
自分ではあまり気づけませんね。
心配するたびに
私たちは知らず知らずのうちに
臆病になってしまうのです。
本当は
不安が心に浮かんだときは
冷静に打つべき手を打つ
というのが理想です。
すると、恋だけでなくても
挑戦することができるでしょう。
不安自体は
未然にトラブルなどを
防ぐことができるので
けっして悪いものではありません。
不安に対して対処せずに
不安を持ち続けることは
悪い結果を引き寄せるということを
覚えていてほしいのです。
不安に感じてしまう要因には
自分の力では未来を変えられない
という思いがあるからです。
どうせ、うまくいかないんでしょ…
どうせ、傷つくんでしょ…
どうせ、どうせ、どうせ…
この思いこそ
自分の力で未来を変えられない
と思っているからなのです。
この言葉にならない
心の声こそ
あなたが未来を変えられない
原因なのです。
結局不安は
自分がつくっているようなものですね
(((( ;°Д°))))
幸せな未来をイメージして
「未来や現実は、自分で作り上げるもの」
という認識に変えていきましょう!
そしてあとは、前に進むだけです。
あなたに、幸せな恋、そして幸せな人生が
やってきますように☆

