女性性専門心理カウンセラーの辻 亜生です。
ファースト・ブレインのHP
大分でセミナー開催いたします❗️
今日は福岡で中級講座を開催しています。
福岡は晴天です!
今ある自分の問題は、
親の育て方が悪かったから……。
そう思うことはありませんか?
私は、母がいつも感情的に怒ったりしていたので、
人の顔色をうかがうような性格になった
と思っていました。
積極的になれないのは、
家庭環境のせいだと思っていたのです。
もっと、優しい母だったら、
もっと明るい家庭だったら、
私の人生は変わっていたのかも?
と本気で思っていました。
だから、子どもには優しく、
いつも笑顔を絶やさない家庭を築こうと
決めていたのに、
思うようには家庭がうまくいかない…。
すると、また親のせいで…がでてくるのです。
なんだか、堂々巡りですね。
私は心理学で、
いつも本当に母が感情的に怒っていたのか?
を考えてみました。
母親となった今では、よくわかりますが、
親が感情的に怒るのなら、
それには、ちゃんと理由があるはずです。
親であるなら
絶対に我が子は愛しいはずですね。
その我が子を怒りたいのであれば、
よっぽどわがままな子どもだということです。
怒るのは決して悪いことではありません。
愛しているから厳しくするのです。
親のせいにしている間は、
自分で努力する必要がないので
逃げることができます。
私は、自分の問題を
母のせいにすりかえることで
自分を正当化していたのです。
親のせいをやめると
人間関係が驚くほどラクになり
昔の自分とは別人のように
積極的になりました。
親のせい!は自分の能力にも
制限をつくります。
手放した方が、断然お得です!
◆お気軽にお問い合わせください。
女性性専門心理カウンセラー
辻 亜生
TEL 092-686-8676
firstbrain@taw.ac
firstbrain@taw.ac