お知らせ
公式LINEにご登録くださった方に
プチ個人鑑定プレゼント中🎁✨
あなたの使命や才能、お悩みなどに
お応えしてます💓
お気軽にご登録くださいね😍
私も山羊サイン多めのホロスコープなので
今日の投稿はつい力が入ってしまったよ笑
山羊サイン♑️
真面目で努力家、山羊座さん。
社長の星。
古風、伝統、秩序を守る。
堅物。
よく言われる山羊座さんのイメージってこんな感じ。
では山羊さんを深掘りしてみよう♡
まず、山羊座さんは
「自分の星座嫌いです!」という人がとても多い。
かくいう私もその一人だったよ。
だって、真面目で努力家って
つまらない人みたいだし、
何より自分が努力家ではなかったから、
私は山羊座じゃない!って否定もしてた笑
私の誕生日、違うんじゃないか?
私はお母さんの子じゃないのかも?とさえ本気で思ってた!←ヤバイ子笑
ちなみに、自分の星座嫌いという人は
山羊さん、蠍さん、乙女さん多いみたい。
山羊さんが真面目と言われるのは、
秩序や伝統を大切にしているから。
山羊さんの守護星は
時の管轄をしている土星。
色々な時代を見てきて、
酸いも甘いも知り尽くしたおじいちゃん的存在。
人生には苦しいことも、悩むこともある。
それを乗り越える忍耐や課題、試練を教えてくれる。
乗り越えた先には、違う景色が見えることを
教えてくれるのがこの土星おじいちゃん。
でも、語るのではなく
この試練は本人に「経験」として体験させることをしてくる。
ここが土星が嫌われちゃうところなのかな?
つらいもんね。
こんな土星の力と、山羊という動物の性質もあり、
努力や忍耐はデフォルトなので、
本人は頑張ってると思ってないのが山羊サインの特徴。
※山羊は地面の草を食べながら歩いてたらいつの間にか山の頂上まで上り詰めてた…っていう動物。どんなに険しい岩山でも登っちゃう!
だから、山羊さんは
「全然頑張ってません、、私なんかまだまだです。」とマジで思ってます。
でも他の人から見たら、めちゃめちゃ頑張ってるように見えちゃうみたい。
♑️「テスト勉強?全然してないよー!ヤバイ!ヤバイ!
👧「ノート見せて!えっ!めっちゃ勉強してるじゃん!これで勉強してないってどういうレベルなん?」
みたいなね笑
そして本当に伝統や歴史が好きだから
日本だったら「道」がつくお稽古してたり、
神社仏閣好きも多い
昔の人々の生活や時代背景に
想いを馳せてしみじみしてしまうことが好きだったり。
でも実際の山羊座さんって、
天然というか、
お茶目なところがある人が多くて。
それはギリシャ神話が関係してるかな。
山羊座は羊飼いの神様パーン。
ある日、神様達と川の近くで宴会中に
怪物に襲われました。
魚に変身して川の中に逃げ込もうとしたパーンですが、
慌ててしまい、上半身山羊、下半身が魚という変な格好になってしまった…
というエピソードが。
このことから、
真面目な山羊座さんからも
可愛らしさやお茶目さが垣間見れたりします。
山羊さんが相手に与える真面目さとか
厳格さって、思い遣りでもあるのかなって。
相手への敬意の表れ。
人に対してだけでなく物や仕事に対しても。
ルールやマナーを守ることで自分を律して、
不快な想いを相手に与えない。
そんな姿勢が思慮深さにも繋がってるのではないでしょうか?
挨拶や返事、お礼、目上の人を敬うとか、
そういうの、大切にします。
山羊さんには、挨拶必須ですよ笑
ではまた♡
山羊サイン多めの私は着物好き♡
茶道も少しやってたよ♪♪