こんにちは!

takayaです。

DIY続きです。買ってきた木材にオイルを塗っていきます。

{8A3B10EA-8824-438C-BD45-B3EE0CA2EE96}


意識高い系の人がよく使うワトコオイルです。サラッとした液体で木に染み込ませる感じです。何色かある中で選んだのがミディアムウォルナット。ほんとはダークウォルナットが良かったけど置いてなかった(´・ω・`)
それでは作業していきましょう。


まずは木材をヤスリがけします。かるくいいです。自分の机なんで(笑)ホームセンターで切ってもらった断面にバリが出てるのでそれを落とすような感じかな。ほんとはしっかりかけた方がオイルが染み込むらしいです。

{31E1E706-6112-418E-8E0A-2F7E5312FA20}


塗ってるところの写真が1枚もありませんでした(笑)なにやってたんでしょうか?唯一撮った写真が↑です。上のが一度塗りした木ですね。なかなかいい感じ!わかりやすく表現するなら小学校の机や椅子の色に近いですね。意外と良かった(笑)手前の塗って無い木と比較するとちゃんと色が入ってるのがわかります。この後もう一度塗ってから布で拭きあげたら木材の準備は終了です。

次は組み立てですが次回の休みの日に持ち越しです。

でわでわ。