11月とは思えない暑さの日


勤務先からチケットを

いただいたので

昭和記念公園へ


秋桜が見たくなって

まだ間に合うのか

半信半疑でのお出かけ



駅近の「がんこ」で

まずは腹ごしらえ


ビルの最上階なのに

日本庭園があって

休日もランチメニューを

注文できると知り

最近のお気に入りです



その名のとおりの大海老天丼と
銘柄「がんこ」の純米大吟醸を
いただきました


新宿にある「がんこ」には
1度訪れたことがあり
美容家山野愛子さんの旧邸宅
とても立派なお屋敷で

個室の壁には竹久夢二の
大きな絵が掛けられていて
雰囲気も良く

和服での接客なので
着物好きの私はそれだけでも
テンションア~ップ♪


さて
お腹いっぱいになり目的地へ

夏のような気温の晴天の中
園内は多くの家族連れなどで
大賑わい


この日、初めて園内周遊バスに
乗車してみました

以前は子どもが乗る物と
思い込んでいましたが
広い園内の移動は大変なので
お年寄りにも嬉しい、笑



バスの乗務員さんの説明では
あいにく黄色の秋桜は枯れ始め
とのことでしたが
11月にしては見応え十分✨



本命のピンクの秋桜も
まだまだ大盛況で
久しぶりにたくさんの秋桜を
見られて幸せ~

秋桜を眺めながらの
おやつタイムは
至福のひとときでした


この日は入口広場で
イベントが開催されていて
駅からの人出の多さが判明



気候的には夏のように暑く
時期的にはすでに11月初旬でしたが

初秋の景色を堪能できました照れ



この後、近くにある
国立極地研究所
南極・北極科学館を訪れ

昭和基地やタロジロ
観測船「しらせ」などなど

あまり知らなかった世界を
垣間見せてもらって
探検隊の方々のご苦労に感服

オーロラ体験では
たくさん歩いて疲れた体を
癒すことができました♪

展示に夢中になり
写真撮影も忘れびっくり

童心に返ったような
充実した時間に感謝です


〆は
居酒屋白木やでお疲れさま会



この日1日の歩数は
1万5千歩でした照れ




そしてまさかの翌日…