こんにちは
西宮のマクラメ編みアクセサリー教室
宮坂里佳です。
今日のマクラメのお仕事は、
①四つ編みネックレス紐を2本は必ず作ること。
②ブログを1記事以上は必ず書くこと。
と決めて取り組みま〜す^^
私は、四つ編みネックレス紐を、マクラメ編み中級講座で使っています。
160cmの紐を4本カットして、四つ編みしていきます。
四つ編み紐を1本編むのに、私はだいたい30分かかります。
その間、休憩を取らず、一気に編み上げます(^∇^)
途中で手を止めたり、間違ってしまうと、ほぼ最初からやり直しです(*^.^*)
集中して、慎重に取り組みます^^
私は、販売用、プレゼント用のマクラメ編みペンダントの紐は、四つ編みで作っています(^O^)
三つ編みでも四つだたみ編みでもオッケーo(^▽^)o
身につける人が、手作り感、愛情感、温もり感を感じてくれるといいですね〜![]()
中級マクラメ編み講座では、エンド装飾時に使うネックレス紐はこちらで準備しています。
でも・・・
四つ編みを編んでみたい!トライしてみたい!教えて欲しい!という方〜お待ちしていま〜すo(^▽^)o
ちなみに、初級マクラメ編み講座のペンダントトップ制作には、撚り紐をネックレス紐に使っています。
3本の紐を紐より器を使って、1本に撚り合わせます。
このような、ちょっとした道具もあると便利ですね〜(*'-'*)エヘヘ
***************************
3月西宮マクラメ編みアクセサリー教室の開催日程〜
場所/ 西宮市市民交流センター 3F E会議室
時間/ 9:30〜16:30
・2月21日(火)(空席あり)
・3月 9日(木)(残2席)
・3月13日(月)
・3月30日(木)
次回の【初級】マクラメ編み講座(三木)の開催
・3月25日(土) Cafe Terrace しゅう(驟)土曜日の開催です!
平日になかなか来れない方、この機会にぜひ、自分でマクラメ編みアクセサリー作る体験をしてみて下さい。
【初級】マクラメ編み講座(三木)の詳細、お申込みはこちら
ハンドメイドに興味のある方、マクラメに興味のある方、興味とまではないけど、やってみたいと思われた方、マクラメワークでお会い出来るのを楽しみにしています^^
ご質問、ご不明な点がありましたら、こちらにご連絡下さい。





