こんにちは、
西宮のマクラメアクセサリー教室
宮坂里佳です。
初級マクラメ講座【西宮】レッスン報告です!
大阪市平野区からブログをみて、今回参加を決められた受講者さんです。
マクラメ編みは、初めてではなく、六芒星をある方に教えてもらいながら、つくった経験のある方でした。
六芒星というのは、六本の線分が交差する図形をマクラメ編みでつくるものです。私は初めての方には難しいと感じる編み方です。
デザインはこれ一つではありませんが、このような形を六芒星といいます。
このような体験をされた方が、どうして初級マクラメ講座の参加を決めたのか?
六芒星をつくられた時、教えて下さる方の言われるがままに、つくられたそうです。
一度、ご自宅に帰って、ご自身でも復習してつくられたそうです。
作品は、完成したそうなのですが、自分のつくったものが、編み方があっているのかよくわからないのと、六芒星しか作れないことに気がつかれたそうです。
自分でもっと違った作品を創りたい!そのためにはやはり、基礎を理解することと思われたそうです。
素晴らしい✨と私は感じました〜。
基礎が理解できれば、基礎を生かして応用するだけで、自分のオリジナル作品に変えることができます!
※受講者さんの作品です。
基礎を理解して、ご自宅で繰り返し練習する、それだけでぐんぐんと力がついてくる。
受講者さんからは、わかりやすかった、家で練習してみたいと感想を頂きました。
マクラメ編みに意欲を感じている受講者さんと、一緒に初級マクラメ編みができて、私自身も振り返ることができ、とても楽しい一日でした。こころより感謝しています。
初級マクラメ講座は12月28日(水)※13:00〜16:30まで。
年明け1/18(水)は『三木出張講座』です!
ハンドメイドに興味のある方、マクラメに興味のある方、興味とまではないけど、やってみたいと思われた方、マクラメワークでお会い出来るのを楽しみにしています^^
ご質問、ご不明な点がありましたら、こちらにご連絡下さい。
LINE@始めました。
マクラメ初級講座、イベントに関する情報をお知らせしています。
気軽にお申し込みも可能です。

