マクラメに使う蝋引き紐のカラーを増やしてみました^^ | 西宮のマクラメ編みアクセサリー教室(関西/大阪/兵庫)

西宮のマクラメ編みアクセサリー教室(関西/大阪/兵庫)

西宮を中心に、関西で初心者〜中級者向けのマクラメ編みのハンドメイド教室を開催。天然石、ビーズ、ワックスコードを使い、アクセサリー(ネックレス、リング、ブレスレット等)をつくります。出張教室(関西•大阪•兵庫など)可能です。アクセサリーの販売も行っています。

こんにちは、

西宮のマクラメアクセサリー教室

宮坂里佳です。

 

マクラメアクセサリーを作るのに最も必要なもの、それは『紐』です。

 

私は紐の後始末で、焼き留め始末ができる、蝋引き紐を使っています。

 

一言で蝋引き紐と言っても、素材、糸の太さ、カラーなど沢山の種類があります。

 

カラフルな色がたくさんあると、なんだかそれを見るだけで、嬉しくなりませんか?ワクワクしませんか?

 

では次に、「たくさんある色の中から、好きな色を選んで下さい。」

 

となると、人は心の中に迷いが生じます。

 

『この色きれい、でもこっちもいいかも…』

 

色々考えてしまって、中々決められなくなってしまいがちです。

 

私は今まで、あまりたくさんの色の紐を持たないようにしていました。

 

でも、マクラメを受講された方から、紐の色のリクエストがあったりします。

 

マクラメの楽しさや魅力を、大勢の方々に知ってもらいたいとの思いから、私はマクラメアクセサリー教室をはじめました。

 

「この色があればいいなぁ~」

 

「私、この色好きなんです!」

 

みなさんに少しでも喜んで頂けて、いい作品つくりができることが、私にとっても一番嬉しいことです。

 

一度にたくさんの種類の紐を持つことは難しいですが、これから少しずつ増やせたらと思います。

 

 

****************************

 

7月の西宮市市民交流センターでの、初級マクラメ講座の開催は、

7月11日(月)追加日 満席

7月15日(金)

(最大定員 5名様まで)

8月は8月31日(水)

 

初級マクラメ講座【西宮】から

 

講座に行きたいけれど、どうしても都合があいません、という方がいらっしゃいましたら、諦めずにこちらにご連絡下さいませ。検討させて頂いて、お返事致します。

 

ハンドメイドに興味のある方、マクラメに興味のある方、マクラメワークでお会い出来るのを楽しみにしています^^


友だち追加数

LINE@始めました。
マクラメ初級講座、イベントに関する情報をお知らせしています。
気軽にお申し込みも可能です。