『フレーム』とは『枠』のことですが、
マクラメに『フレーム編み』という技法
があります。

フレーム編みは、石を包む重要な役割を
しています。
フレーム編みがしっかり出来ていないと、
ポロッと石が外れてしまうという、
悲惨な結果になってしまいます。
フレーム編みをするとき、
石の厚み、大きさ、形をよく考えましょう。
石の厚みはフレーム編みの幅に関係します。
フレームの幅が狭すぎると、
うまく石が包み込めない・・・。
逆に、フレームの幅が広すぎると、
フレームが目立ちすぎて、
せっかくの奇麗な天然石が
あまり見えない・・・・
ということになってしまいます。
石の大きさはフレーム編みの長さに関係します。
フレーム編みの長さは、長くなりすぎても、
短すぎても、上手く石が包み込めません。
最後に石の形。
角があるもの、丸く研磨されたもの、
色々ありますが、フレーム編みの幅、長さ
両方をよく考えて編むことが、大切です。
フレーム編みの一目、一目を、しっかり
結び、幅、長さをよく考えて編み、
最後に、石を包んでフレームの端と端を
ぐっっと結ぶことが、フレーム編みの
重要なポイントです。
ことばでいうととても難しいように感じて
しまいますね。
コツがつかめるとそんなに難しことではない
んですよ。
まずは、やり易い形の石からはじめるといいですよ。
*******************
first-macrame のインフォメーション
・5月の『初級マクラメ講座(西宮)』
日時/場所
5月27日(金)
西宮市市民交流センター 3F E会議室
9:30~16:30まで
(1day集中講座は16:45まで)
初級マクラメ講座の詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『マクラメ編みアクセサリーワークショップイベント』
5月1日(日)、3日(火・祝)、7日(土)
場所:梅田ブリーゼブリーゼ
時間はいずれも、
第1部が13時~ 第2部が15時~。
first-macrame は5月1日(日)、3日(火・祝)
にアシストで入らせて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月7日(土)
淡路島でのイベント
『Craft Circus(クラフトサーカス)』
https://www.facebook.com/Awaji-Craft-Circus-499564343578421/
first-macrame とフェイクスイーツlily ichigo
が共同出店 します。
first-macrame は、
作品販売とワークショップを開催します
ワークショップ内容の詳細は数日後
お知らせします。もうしばらくお待ち下さいませ。
5月7日(土)
淡路島でのイベント
『Craft Circus(クラフトサーカス)』
https://www.facebook.com/Awaji-Craft-Circus-499564343578421/
first-macrame とフェイクスイーツlily ichigo
が共同出店 します。
first-macrame は、
作品販売とワークショップを開催します

ワークショップ内容の詳細は数日後
お知らせします。もうしばらくお待ち下さいませ。
たくさんの方と出会えることを楽しみにしています

![]()
LINE@始めました。
マクラメ初級講座、イベントに関する
情報をお知らせしています。

