みなさん、こんにちは。
「あのひとって、品があるよね」
そう言われる「あのひと」に
なりたいあなたへ
当スクールをきっかけに、
あなたの人生が変わるほどの
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です
体験レッスンのご予約は、一番下にございます
ふと、年齢的にも「和食」の機会が増えてきた時…
先日、秋分の日は、
京都ブライトンホテルにて、
和食会席料理テーブルマナー講習を行ないました
今回は少人数でしたが、
私を含めて、同世代の集まりになり
この年齢ならではのご質問も飛び交い
共感の絶えない^^
楽しい講習となりました
ご参加くださったTさんは、
年齢的にも、
集まりで、
「和食」をいただく機会が増え、
ふと、同席者を見渡すと、
それぞれが、
思い思いに食べている様子を見て、
自分も、
何の作法も知らずに食べていることに危機感を覚えたそう
確かに、
和食の作法も、
人生の中で、
そうそう習う機会はありませんでしたよね
こういった器のふたも、
どんなふうに開けるのが、正解なのか…
この日は、
美味しい釜炊きの鮭いくらご飯でしたが、
最後のしめの、
赤出汁とご飯と香の物、
どんなふうに、食べるのが正解なのか…
確かに、ちゃんと説明できない人も多いのではないでしょうか
だからこそ、学ぶ機会を持つことが大切ですね
ご参加くださったTさんからのご感想です。
Tさんより


とても学びの多い時間を過ごすことができました

普段、和食の食事会の時は、
何も意識しないで、お料理を頂いていましたが

お箸の使い方やお料理を綺麗に頂く作法など、
学ぶことができたらと思い申し込みました


今回は、
特に煮魚の骨の外し方を丁寧に説明してくださり、少し自信が持てました

また、懐紙の使い方は初めてでしたが、
今度、和食の会がある時に持って行きたいです


お店の方の細やかな配慮とサービスもさすがだと思い、
いつかまた利用してみたいと思います

奥田先生の講習は、
とても明るくて楽しく、
同席された方とも、
和やかに会話や食事をすることができました

会席料理のマナーは、
一度だけではまだまだ足りないと思っています

季節ごとにも違いがあるので、これからも学んでいきたいです

みなさんで、食事の時間を楽しく綺麗に過ごすことができたらと思います

Tさん、少し自信が持てたとのこと、
私もとても嬉しいです
これからもぜひ、
会食の機会を楽しんでくださいね
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
全く自信の無い私でもいいのかしら?
覚えが悪くてもいいのかしら?
ガサツな私でもいいのかしら?
今さらジロー…でもいいのかしら?
そうお思いのあなたへ^^
自信へ向かう扉を開いて、
お待ちしていますよ!
今日よりもっと、美しく
大好きな私になっていきましょう
今日も、おかげ様のみなさまに
愛と感謝をこめて。
最後までお読みくださりありがとうございました。
さらっと気の利いた会話
会話術&コミュ力をアップして、
人生を劇的に豊かにする、近道レッスン
気になる方は、お問い合わせくださいね
大好評!!
LINE登録でプレゼント↓↓
当スクールのLINEご登録はこちらから↓
もしくは、@yfr0211v で検索してください。
お友達追加していただけると嬉しいです
◆1対1のトークも可能ですので、お気軽にLINEからも
お問い合わせ&お申し込みくださいませ♡
『自信の一歩!』体験レッスンにおいでください!
◆50分で、見違える私
体験レッスンご予約は、こちらから↓
↓こちらからでもお申し込み可能です!
奥田式お箸の持ち方トレーニング動画
当スクールのインスタグラムはこちら
フォローしていただけるとありがたいです
【生徒さんの声】の最新版はこちら
ランキングに参加しています。
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪

美しい立ち居振る舞い ビジュアルコース /
教養マナーコース /
フランス料理&和食会席 テーブルマナー /
美芯メイキングレッスン /
骨格タイプ ファッション診断 /
OKUDA式 お箸の持ち方レッスン /
ブライダルコース /
