こんにちは。

 

今日はサイトで「孤育て」についてコラムを書きました。

よかったら読みに来てください。

 

子育てを『孤育て』にしないで

 

今の私だから伝えられることで、子育てをしていた当時は自分の子育てが「孤育て」とは思いませんでした。それだけ必死だったと思います。

 

昨今、子供に関わる痛ましいニュースが続いています。

私が子育てをしている時よりもネットが普及してリアル以外の交流が盛んになっていると思うのですが、すっごい身近で何が起こっているか、そういうことに鈍感になっているかもしれないなぁと感じています。

 

現実、私だってご近所さんのことをあまり知りません。

仲の良い人はいるけれど、お付き合いのないお家の方が多いです。

我が家に赤ちゃんが来たことを知っている人がどれくらいいるのかも、私にはわからないし、もし知っているとしたら声をかけてくれるかなって思うと同時に、私だったら声をかけるのかなって思ったり。

 

虐待は....止められないのかな。

周りって、気づけないものなのかな。

 

ニュース見るのが嫌になるな。