いつも正しいなんて人は
恐らくいないと思う
他人の評価によって
それは間違いに映るときもあるし
いつも自分が正しいと思っているようであれば
それは大きな思い違いや自惚れに過ぎない
人それぞれが
人それぞれの価値観や個性をもって
この世の中を動かしているんだよね
何が正しいとか間違っているとか
目先のことばかりに囚われていると
一番大事な「真実」を見失ってしまうこともある
自分の小さな物差しで
世の中すべてを
白黒きっちりジャッチすることの難しさ
無謀さ
でもね
いくらいろんな人がいて
いろんな考え方があるからといってね
許されることと
到底許されないことってあると思うんだ
仏の心で悪を寛容に理解し
それを許す
時にそれは必要かもしれないけれど
言っていいこと悪いこと
やっていいことダメなこと
人として基本的なモラルや良心を保つことの大切さが
なんだか軽んじられてはいないかしら?
私の生き方はどうだろう?
誰も私を正しいと言えないし
間違っているとも言えない
だから
せめて私だけは信じよう
何も間違っちゃいないんだと
































誰かに話を聴いてもらいたいなって思ったら
ホームページに遊びに来て下さいね。
メールカウンセリングについて詳しくご説明させて頂いてます。

