今回はGoogle Pixel 7を使い始めて、地味なんだけど便利だなあ。と思った機能についてメモしておきます。
 

 

 

 

 

一応先に行っておくと、以下で紹介している機能はAndroid デバイスだったら、どの機種でも利用できる機能だと思います。たぶん。

 

 

  Google アシスタントのリラックスサウンドは、一瞬で爆睡に導いてくれる

 
Google アシスタントを有効にして「OK Google リラックスサウンド再生して」と言うと、「雨の音」や「川の音」など、リラックスできる音を再生してくれる機能があります。
(多分、 Androidデバイスならどれでも使える機能だと思う)
 
 
今まで特に使うタイミングもなく、利用していませんでしたが、つい最近、夜寝るタイミングでお隣さんのテレビの音が気になってしまって、そのときに、たまたま、上で紹介した機能を試してみたんです。
 
 
そうしたら、気になったいたテレビの音が聞こえなくくなるわ。環境音自体がものすごく心地良いわで、いつの間にか爆睡してました(笑)
 
 
聞こえてきたテレビの音量というのは、そんなに大きくなくて、意識しなければ気付かないくらい。でも一度気付いてしまうと、夜中だと小さな音でも、ものすごく気になってしまうんですよね...。
 
 
それで、それ以来寝るときには必ず再生しています!
(お隣さんのテレビの音が気になるのは、月に数回なので特に問題無いですが、今のところ毎晩、オッケーグーグルに寝かしつけてもらってます)
 
 
ちなみに、再生できる音は
 
  • リラックスする音
  • 自然の音
  • 水の音
  • 水の流れる音
  • せせらぎの音
  • 扇風機の音
  • 暖炉の音
  • 森の音
  • 夜の音
  • 海の音
  • 雨音
  • 川の音
  • 雷雨の音
  • ホワイトノイズ
 
こんなに、あるらしい。
 
「夜の音」っていうのは、コオロギとかの鳴き声。ちょっと名前からは想像しづらいですよね...
でも、この音、けっこう好きで再生すると数分で爆睡します(笑)
 
 
僕はPixelで再生していますが、Googleのスマートスピーカーでも同じようなことができるみたいです。
 
下のページに詳しいことが載っているので、気になる方は良かったらチェックしてみてください。
 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、iPhoneには似たような機能ってあるのかなぁ!?
ちょっと気になる。