【2,000万円問題】 | Live with Max.

Live with Max.

世の中のあらゆることは、人間関係に行きつく。
そんな視点でいろんなことを考えながら書いています。

金融庁が発表した、老後2,000万円問題が大反響。

安倍総理も必死という感じ。

「老後二千円万円 うそ」の画像検索結果

 

世界では、日本にも関係あるもっともっと大規模な問題が動いているというのに、なんかしょうもないなぁって感じですよね。

 

あいかわらず日本のメデイアは、そういうことを報じないので、日本人は世界で本当は何が起こっているのか知らないし、知っていたとしても情報操作されて偏った情報ばかり。

 

だけど、このニュースを聞いて、日本人が知るべき根本的な問題があるなぁと思った。


そりゃ、老後も安心して暮らせる社会がいいに決まっているけど、老後も国をあてにしてていい時代なんて、もうとっくに過ぎているんだから。いったいいつまでそれをあてにし続けるんだろう?ってこと。

 

とにかく少子化をなんとかしないとどうにもならないんじゃないかな。

 

だから老後に必要なお金がいくらかとか関係なく、自分でできるだけの対策はしないとダメに決まっていると思うんですね。

だからどうやって、お金を増やすか?ってことですね。

今回のニュースを見て、そのことを勉強しなきゃって感じた人はどれだけいるだろうか?

 

ところで、老後2,000万円不足するという予測だけど、それを試算するにあたっては、条件があるはずですよね。

 

貯蓄、負債、資産、家族、賃貸or持ち家、医療費といった誰にでも共通する部分だけみても、いろんなパターンや幅があるでしょう。さらには、ペットはいる?自動車は?保険、交際費は?退職金は?

 

様々な要素の中から、1つのモデルを作った時に、そのモデルケースでは2,000万円不足する、って話。

 

2,000万円では不足する人もいれば、十分な人もいるでしょう。

まったく意味のない試算でしょ。

あるモデルでは、こうだったという一例を述べているだけだから。

 

で、作成したのが金融庁でしょ。

老後に向けて資産形成をおこなっていきましょう!っていいたいのかなー。

 


日本人は投資、資産形成に関する知識が乏しい。投資後進国だとも言われている。

 

僕も、30代半ばくらいまでは、資産形成なんてなんの関心もなかっただんけど、自分の親が高齢になり、自分が同じくらいの歳になった時の社会はどうなっているんだろうか?と真剣に考え始めるように変わったんですね。

 

老後破産なんて、言葉もあるし。

 

働いて収入を増やすのではなく、収入を生み出してくれる資産をつくることも考えていかないとな。

 

何歳まで生きるかわからないとはいえ、これは本当にできるだけ若いうちから知っておいた方がよいんじゃないかなって思う。

 

若いと元手も少ないだろうけど、長期投資ならそれでも老後までに億金をつくれる可能性だってある。

それどころか、その億金を減らすこともなく、毎年数百万円〜数千万円くらいのお金を自動で生み出し続けることだってできる。


当然、『絶対』はないし、リスクだってあるけど。

 

アーリーリタイアで、自由な生活を楽しむのいいし、会社に属さず自分だけで完結するようなことだけで生きていくこともできる。

お金の心配がなければ、老後の心配がないどころか、上記のようなことを考えることだってできる。

 

お金に関する勉強をするようになってつくづく実感したのは、銀行口座にお金を貯めていても、絶対に増えない!ってこと。

逆に減るか、価値が下がって減ったのと同じになるか。まったく意味がない。

 

貯めたお金は使えば減る。そしてまた貯めるために働く。

でも資産は、自分が働かなくても収入を生み出しつづけてくれる。

 

「でもリスクがあるから、逆に減ることだってあるんじゃない?」

 

というのは、確かにそうなんだけど。

だからお金の勉強をちゃんとするわけ。リスクだけを考えて、何もせずに使えば減るだけの「収入」のために働き続けるのか?

働かなくてもお金が増え続ける「資産」をつくるのか?

 

人それぞれだろうけど、老後のことまで考えると僕は完全に後者を考えるように変わった。

 

個人的には、20〜30代くらいの人に知ってほしいのは「長期投資」。そして、すべて自分でやること。

金融アドバイザーとか、他人に資産運用を任せる必要なんかない。無駄金になるし、それでは絶対に増えないから。この辺は詳しく書くと、長くなる。

 

でも、たいていの人は長期じゃやなくて短期でお金を増やしたいでしょうね。


若い時から老後のための資産形成なんて、なかなか興味わかないだろうけど、そうかといって40歳、50歳になってから労働収入だけで今後の備えを作れるか不安になってからでは遅い。

 

そんな不安がなくなるような収入を得られる仕事であればもちろん問題ないけどね。


自分の人生をずっと労働収入に依存していけるのか?

それができる人、そうしたくてもできない人。

そういう問題はでてくるから、考えておいたほうが良いと思う。


 

 

「で、長期投資ってどうやるの?」って話になるんだろうけど、さすがにそれも膨大な話になるんで。。。

投資の話をしたいのではなく、今回のニュースを知って感じたことです。

 

金融庁は、証券会社への関心を高めようなんて考えたわけではないだろうけど、あんな報告書を作成するくらいなら、投資教育をどうするか考えないと、日本人の投資に対する意識はずっと変わらないようなきがする。

 

日本に投資教育が広まる日はくるだろうか?

大切な課題ではないかなぁと感じた。