老人の優しさ | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

 


私の平和な朝のコーヒータイムも

今週で終わりかもしれない…

(来週からフィレンツェもロックダウンという噂があるから)



今日も元気に幼稚園へ行ったピピウ。



なんと!


現在、ピピウ

5週連続で毎日登園中!

(定期外来で1日欠席したのを除けば)



がんばってます。


幼稚園に入る前は

"1年目は半分行ければいいほう"

と聞いていましたが。


あまり風邪もひかずに

登園しています。


というもの

きっとこのコロナ禍で

幼稚園はもちろん

各々がウイルス感染予防のために

日々行っている努力の結果だと思われます。



それでも増え続ける感染者。



子供にも感染しやすい

と言われている

変異型のウイルスのせいか

ピピウがお世話になっている小児総合病院でも

コロナウイルス感染者の入院が

増えてきているそうです。



フィレンツェも来週から

ロックダウンかもしれないし…


4月4日のイースター前後は

イースター休暇で人の移動が

大幅に増えることを懸念し

イタリア全土ロックダウンかもしれないし。


もう、こんな生活に

うんざりしているわけですが

少し前

心があたたまるニュースを聞きました。






現在、猛スピードで新型コロナの

予防接種をすすめているイタリア。


高齢者から先に接種が始まっているのですが

91歳(だったかな?)のおじいさんのもとへ

ワクチン接種の連絡がホームドクターから

入ったそうです。


するとこのおじいさんは

こう言いました。


「私はもう

90歳を越えています。

私のためのワクチンは

どうか障害を抱える子供をもつ

母親にあげてください。

今、本当に

病気で寝込めないのは

きっとそういう人です。」




このニュースを聞いて

涙が出そうになりました。



高齢者は先が短いから

ワクチンは若者にまわせと

言いたいのではありませんよ。


現在、リスクの高い高齢者から

ワクチン接種が始まっているのは

正しいことだと思います。


このおじいさんだって

自分のワクチンを

他人に譲る必要はなかったのでは?

と思います。



私が心打たれたのは

この老人が

障害のある子供を持つ親が

病気になるということが

どれだけ大変なことか知っている

ということです。


気づくようで

なかなか気づかないことだと思います。


この老人の

障害を抱える子供と

そういた子供を抱える母親•家族への優しさに

感動しました。








ピピウがまだ在宅で点滴をしていたとき

私もダンナも

自分達の健康管理には

かなり気を遣いました。


ピピウの点滴をつけたり外したり

カテーテル挿入部の消毒をできるのは

家族では私とダンナだけ。

しかも可能な限り2人でやるのが望ましい。



もし私たちが病気になったら?




点滴に繋がれたピピウを

誰が世話してくれるのでしょう?


ベビーシッターは無理。

責任を負わせられません。


頼りにしていた義母も

"怖い"

と言ってダメでした。

(ま、今となっては気持ちは分かる。)





本当に


本当に


本当に


ピピウのためにも


倒れるわけにはいかない



と気持ちが張りつめていました。



ま、もし、本当に私かダンナのどちらかが

入院とかになった場合は

ソーシャル アシスタントの助けが

入ったのだとは思うのですが。






現在もピピウを一人にして

寝込んでいる時間はないのですが

点滴に繋がれた我が子と

そうでない我が子とでは

やはり感じるプレッシャーが違います。





イタリアでも

日本でも

他の国でも

コロナウイルスに自分が感染することによって

介護ができなくなったらどうしようと

自分の健康ではなく

自分が介護をしている人を心配している人が

たくさんいるはずです。



だから

感染しないために

感染させないために

それぞれが注意することが大切

だと思うのですのですが…


天気のよかった週末。

フィレンツェは公園や歴史地区など

また人がいっぱい!

マスクをちゃんとつけていない人もいる!


これがね…

ロックダウンになる理由かと思われます。


もう

政府の政策の問題ではなく

個人のモラルの問題。







病気の子供を抱えるお母さん。

毎日健康に

子供と過ごせますように。


病気を抱える子供にとって

両親の健康は

子供の健康に直結します。









インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。

記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 






シェコおすすめイタリア食品