日経平均は35,963円と依然として好調に推移しています。昨年末の終値から2,500円ほど上昇しており、テクニカル指標の騰落レシオを見ても過熱感が色濃く出ています。今後、短期的な調整は来るものだと思います。


とはいえ、現在の株高がバブルだとは全く思いません。1989年末38,915円を記録した当時のバリエーションはいかほどであったか。PERは61倍、PBRは5.6倍と尋常ではないレベルです。


一方、現在の日経平均予想PERは15.76倍であり、歴史的にPERが概ね平均15倍で推移しているという事実から、現在はむしろ適正水準であると認識しています。


全体的に見れば適正水準内であっても、個別株に目を向けると少し買われ過ぎているなと思う銘柄も散見されます。


良い企業であるが故に時として人気が集中し、過熱感が出てくる局面もあるかと思います。新NISAで新規資金が流入しているなら尚更です。そこは自分なりに意識しておきたいですね。


なおインデックス投資に関してはタイミングを読むこと自体がナンセンスなので、ひたすら積立でOKですね。


『資本主義下で配当再投資後のトータルリターンは、短期で上下しながらも長期では右肩上がりになる』

『世界の歴史はインフレの歴史』


この2点をもって、インデックス投資を継続するに足る充分な理由だと思っています。


最後に新NISAについて。

当初はつみたて枠600万をゆっくり10年で埋める予定でしたが、方針を変え最短5年で埋めることにしました。銘柄はオールカントリー1本とします。


住宅ローンや子供の教育費を考慮すると、成長投資枠240万・つみたて枠120万を毎年満額埋めていくのは正直メチャきついです(^^;)


でも投資となるとすごく無理出来る自分がいるので不思議なものです。仕事もこれぐらいの熱量でやってくれよ!と上司は思ってるかもしれませんね笑


x(twitter)でも呟いてます⬇︎⬇︎

https://twitter.com/FIRElion1982


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

株好きライオンの投資日記 - にほんブログ村