みなさん、こんにちは。
おうかです。
今回は少し足を伸ばして浜松にやって来ました!

今回のお目当ては、、、


浜松科学館 みらい〜ら。
今年は夏休みが短いかもですが、お子さんと夏休みとかに行くと楽しいですね。
今回は大人2人でしたがしっかり楽しめました!

まず、3階のプラネタリウムへ。
静岡県内で1番大きなプラネタリウムだそうで。
もうすぐ終わっちゃいますが、現在のテーマはご存知、七夕伝説。
でも、どっちかと言うと生解説のお姉さんと、お姉さんが書いたであろう可愛らしい星座のイラストの方が面白かったです。

2階には光、音、力、宇宙の4つのゾーンで様々な体験ができるコーナー。
光の展示にあるこれは、、、↓


この写真は錯視の模型ですが、手前と奥で矢印の向きが違います。
鏡だから本来は同じじゃないといけませんよね?
真相は現地で!

2Fには、バイクや車のシュミレーターも置いてあって、(シュミレーターといっても実車。)ここは満員。
さすがに大人なので、遠慮しました。笑
バイクに乗せて写真とかも思い出に残って良いかもですね!

M2Fでは、みらい〜らコアというステージが。
毎時00分より約10分間実演の実験をやるので大盛り上がり。
今回は風の力についてでした!
大人でも悩まされるクイズも多く、迷っちゃいます、、、
お子さまは盛り上がること間違いなし。

1Fは自然ゾーン。
浜松の自然や生態系についての展示。
こちらは比較的空いていました。
やっぱり子どもからすると少し地味なのかしら?


あと、私が注目したのはこちら。
上下逆さまの天秤、、、
最初見た時思わず2度見してしまいました(笑)

みらい〜らの後は、浜松駅周辺をぶらぶら。
お土産やらなんやら購入し、
夕食はやっぱり浜松餃子。ってことでJR浜松駅内にある石松行ってきました!
何だかんだ浜松に行く時は毎回石松行ってる気がするけど、今回は本店でなく駅ナカ店。


水餃子(640円)と焼き餃子10個(640円)です。
んー、何度食べても飽きないなコレ。
最近は愛知県にも三河安城駅や、イオンモール常滑にも出来たみたいだし、随分行きやすくなったけどね。

 

そんなこんなで今回の旅はおしまい!


今回訪れたスポット↓

浜松科学館 みらい〜ら

静岡県浜松市中区北寺島町256-3

053-454-0178

9:30~17:00

入場料 600円

入場料+プラネタリウム1回 1,100円

(中学生以下無料)



【HIS】旅行プログラム

 

石松ぎょうざ JR浜松駅店

静岡県浜松市中区砂山町6-1 メイワン エキマチウエスト1F

053-415-8655

11:00~22:00