知っているひとは知っているけど、山本さん。
立派な言葉残してるよねー
わたしは今、会社で若いお兄ちゃん達に不動産を教えてます。
昔は「部長」なんて役職がつくと、
デスクに座って若い社員にアレコレ指示・・・ってイメージがあったんだけどさ、
いざ、自分がなってみるとすげーしんどい。
まぁ、そんな使えない部長なんてわたしもマジでいらないしね。
プレイングマネージャーって言ってさ、
自らチラシ投函とかしてんだぜ?
わたし。
反響あったら電話もとるし、案内もする。
クロージングもしてローンも通して、契約書も作る。
立会もするし、引き渡しもするし、決済もする。
で
やりながらコンサルタントの業務や、企業渉外、法律業務もする。
謝罪文や内容証明、合意書・協定書も作る。
もちろん戸建て用地の開発や仲介もするので、
夜地主さん宅に仕入れで突撃隣の晩ゴハンもする。
で
横で見てた若い子、
「できねえええええ・・・・」って凹んでるよね。
「10年かかっても無理っす」とか言ってた♪
でもさ、
ゆっくりと前に進んでるぜ。
最初わたしが来る前は 言われたことしか出来なかったけどさ、
今は自分から物件探しとか
わからない単語 簡単にわたしに聞くんじゃなく
自分で一回調べてから聞くようになってきたよねー
(わたしも結構教えないからねー♪)
「評価証明ってなんですか」って聞かれて
「評価証明ってこうこうこう・・・」って教えても、次の日忘れるのが人間だもん。
FFの場合、
「評価証明ってなんですか」って聞かれると
「ネットにどう書いてあった?人から聴いたことは90%忘れちゃうけど、自分で調べたものは忘れないよ」って返すようにしてるもんね。
このほうが楽だし。
その辺、若い子って学習能力があって羨ましい・・・
山本さんの二番目までは出来てんだけどさ、
三番目の
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
って、わたしが出来てねええ・・・・
見守ってねええ・・・・・
今日もチラシ作らせたら、
思いっきり電話番号間違ってて
それ、200部剃ったところで気がついた♪
「あーーーーーー!やっちゃったなー!
どうすんのコレ!
罰則は裸で写メ撮ってネットアップでいい?」
とか言ってました。
*注 お兄ちゃんね。セクハラじゃないよん