民主主義社会の構成員であるということ(1)

本文はここから
総選挙が近いので、アメーバブログでも色々やっているようです。大事な話だと思うので、ちょっと乗っかっておきます。
選挙権というのは、歴史的に見れば、人民が勝ち取ってきた貴重な権利です。日本だって、つい最近まで-いまの憲法が施行されるまで-有権者は限られた人々でした。女性は参加できなかった。世界中で、人民を政治に参加させよという圧力、たたかいがあって、ここまで来てるんです。
権利は行使せねば。放置していれば、いいように扱われます。入れたい候補がなければ白票だって立派な意思表明です。「勝馬」に投票するのが選挙じゃない。自分の意思を政治に反映させるのが選挙だ。当選した候補に白紙委任するんじゃない。たとえ自分が投票した人が当選しなくても、その票数は圧力になります。「下手をすれば次は落ちるぞ」と。
だから、行きましょう。私ももちろん投票します。
総選挙が近いので、アメーバブログでも色々やっているようです。大事な話だと思うので、ちょっと乗っかっておきます。
選挙権というのは、歴史的に見れば、人民が勝ち取ってきた貴重な権利です。日本だって、つい最近まで-いまの憲法が施行されるまで-有権者は限られた人々でした。女性は参加できなかった。世界中で、人民を政治に参加させよという圧力、たたかいがあって、ここまで来てるんです。
権利は行使せねば。放置していれば、いいように扱われます。入れたい候補がなければ白票だって立派な意思表明です。「勝馬」に投票するのが選挙じゃない。自分の意思を政治に反映させるのが選挙だ。当選した候補に白紙委任するんじゃない。たとえ自分が投票した人が当選しなくても、その票数は圧力になります。「下手をすれば次は落ちるぞ」と。
だから、行きましょう。私ももちろん投票します。