「波動」に基づくホメオパシーの検証は可能か? | ほたるいかの書きつけ

「波動」に基づくホメオパシーの検証は可能か?

 kikulogで久々にホメオパシーについてのエントリにコメントがついてて、ふと思ったこと。

 レメディを、なんのレメディか隠しておいて、それを当てることはできるんでしょうかね。

 もちろん科学的には不可能だと思う(「有効」とされる成分がほとんど含まれないくらい希釈するので)し、伝統的な方法ではどうしょうもないとは思うのだけれど、「波動」と結びついた「理論」を信奉している人にとっては、あるレメディがなんに効くレメディか、ってのは、「波動測定器」でわからないといけないもんなんじゃないんでしょうか。

 IHM(江本勝の会社)の「波動アストレア」なんかにはホメオパシーのレメディをチェックする付属品もついてたし、これでブラインドテストできますよね?
 十分条件ではないけれど、それくらいはレメディが意味のあるものと言えるための必要条件となるんじゃないでしょうか。あくまでも「波動」に基づくホメオパシー理論にとって、ですが。