戦利品 | ほたるいかの書きつけ

戦利品

 出張に行っておりました。
 2、3日ネットを見ていないと(全くというわけではないのですが)、なんというか「リハビリ」が必要ですね。
 あちこちでお返事をお待たせしてしまっていますが、大変申し訳ありません(ちなみに明日は忘年会なので、どうなるか^^;;)。

 これだけでもなんなので、出張先でゲットしたものを(戦利品、ってわけじゃなくて、ちゃんと買ったのですが)。
・『Love & Thanks』12月号←江本勝が発行の、月刊Hadoの後継誌
・『超常現象の謎と不思議』←写真が豊富だったのと、瀬名秀明氏へのインタビューがあったので。
・『宇宙の古代遺跡FILE』
・『禁断のオーパーツと超古代文明の謎』
後ろ3つは学研のです。うーん、してやられているなあ。いや、これらは地元でも手に入る(はず)のですが、こういうのってイキオイだから。(^^;;
 しかし最後のやつはDVDがついて650円ですよ。すごいね。

 パラパラと『Love & Thanks』をめくっていたら、ちょっと気になる記事があったので、それだけ簡単に紹介しましょう(いや、全部気になる記事ではあるのですが)。
 「コスメ考察第2回 シャンプー、リンス、ボディソープは皮膚に吸収されているのでしょうか。」経皮毒とは書いていないものの、「皮膚に吸収されている可能性が大きいのです」と言っちゃっている。
 今お使いの、シャンプーの裏側の全成分表示を確認してみてください。どんな成分が入っていますか?前号でも申し上げましたが、いくつかの本で成分を確認してみてください。成分に着目していくと、実験によれば安全、とされるデータを目にするでしょう。その時は、データの結果だけをウノミにせず、その結果はどのような仮説を立て、どのように導き出されたのか、実験の経過をよく確認しましょう。また、どんな人がその実験結果を出しているかも確かめます
なんというか、後半はそのまま江本氏に返したいような言葉だが、恐怖を煽っておいて、安全そうな結論には懐疑的に、という一方的な判断を迫っているように読めてしまう。
 一見懐疑的な思考方法をすすめているようで、脅しによって彼らの都合のいい結論へ誘導しているんだよなあ。

 ちなみに模様替えした『Love & Thanks』、こんな感じでいかにも「女性向け」なソフトな記事がほとんどです。月刊『Hado』時代のような、いかにもソッチ系の人向けというより、エコでロハスな人々にアピールしようとしているのが伺えます。特集記事は、お正月の過ごし方、だしねえ。