今日の江本ブログ | ほたるいかの書きつけ

今日の江本ブログ

 まだ江本講演の報告はなく、別の話が江本ブログに掲載 された。
 なんか大変お疲れのようなので、ゆっくりするといいと思う。いくら「ありがとう」だの「愛・感謝」だの言ったって、体はどうにもならんのだから。
そして昨日は、当ブログに対して、大量アクセスがあって、それに対して朝から晩まで一喜一憂してしまって、大変に疲れてしまいました。
従って、今日はゆっくりと朝から休まさせていただいております。
しかし、船井せんせいに対しては祈っちゃう のがすごいところ。10/1の記事は、
さあ、船井先生のファンの皆さん、今日から10日間、尊敬する船井先生に皆で愛感謝の言葉をささげましょう。一日1回で良いですから、次の言葉を目を閉じて念じてください。
「船井先生 有難う」
「船井先生 愛しています。」
「船井先生 尊敬しています」
「船井先生が 元気になられました。」
そして10月11日、船井先生がお元気な姿で船井オープンワールドで講演している姿を、イメージしましょう。
有難うございました。
と結ばれている。元気に講演したらしいが。さすが船井、バイタリティは常人の比ではない。

 さて、講演の様子はまだわからないのだが、またもや水伝汚染が明らかに。今日のエントリ の中で盛岡でのセミナーの報告があるのだが、その中に江本と一緒の写真付きでこうある。
地元の県会議員高橋比奈子さんとその先輩アナウンサー
あああ、今度は県会議員かよ。で、ちょっとググってみると…あ~、自民党公認で岩手1区から出馬するらしいぞ、高橋比奈子さん。さすが公明党と連立政権を組むだけあると言うかなんというか。
# 公明党松あきら議員は国会で水伝を肯定的に取り上げる質問をした。

その「先輩アナウンサー」」ってのは誰なんでしょうかね。バッチリ写真に写っているので、岩手の方は御存知ではないでしょうか。高橋県議はテレビ岩手アナウンサーを務めたらしいので、テレビ岩手の人かな?水伝汚染がマスコミにも広がりつつあるのかもしれない。そのうち水伝が肯定的に扱われる番組まで出てきてしまうのだろうか…。あーやだやだ。