リチャード・コシミズという人
kikulogがなんか凄いことになってます。
何を言われてもトートーと己の信ずる理論を語る人。
(どうやら)物理屋なのに中身の物理は無茶苦茶。位相を揃えるって…。
威勢だけはいいが人の言うことを全く聞かない人。
とりあえずこの人は黒体輻射を理解していないということはよくわかった。「理科ねっとわーく」の画像まで持ち出してトンチンカンな主張をするあたり、JSTの人も可哀想だなあ。
溶けた鉄だって?あれが溶けた鉄に見えるの?違うでしょう。あれは、溶けた鉄なんかじゃなくって、腐った巨神兵の身体の一部だよ!そうだ、そうに違いない!違うというなら、証拠を見せてみろ!(^o^)
そしてそしてABOFAN氏まで湧いて出た。(^^;;
何ヶ月も間があいているのがウソのようだ。まるでつい昨日まで議論してたかのよう。久々に電源が入ったという感じですねえ。電源切れてた間は内部時計が止まっている、と。
どうやっても「血液型と性格には相関がある」という結論に持っていきたいんだろうけど、全体のロジックが不明なのに、「統計的に有意」かどうかだけ答えろと言われたってねえ。心理学者のロジックと同じなら、既存のデータからは血液型と性格に相関はない、ってことにならんといかんのだけどねえ(自己成就予言の効果は除いて)。
「統計的に有意」を認めてもらうと、これこれこういう論理で血液型と性格に相関はあるってことが言えるのですが、いかがですか?と主張してもらえれば、まだしも話は進むんですがね(「これこれこういう論理」が間違っていることのメインのはずだから)。
いやいや皆さんおつかれさまです。
さて。
その威勢のいい人がはってくれたリンク先、よくよく見るとリチャード・コシミズのウェブページであった。kikulogでのリンク先はこれ(「WTC小型水爆倒壊説の検証」) 。いやはや、妄想炸裂としか言いようがない(常温核融合の話も出てますね)。大勢の犠牲者がいなかったら、WTCの崩壊は小型水爆じゃなくてアンタの妄想が爆発したせいだよ、とでも言ってやりたいところだが。
wikipediaなども見てみると、この方、ネット・ジャーナリストを名乗ってらっしゃるようですね。最初、ネットの現状について調べるジャーナリストかと思ったのだが、どうもそうではないようで。ネットを情報源とする「ジャーナリスト」、ってことみたいですね。
いやいやいや、「ネットの情報だけに頼ってはいけません」という格好の実例だなあ。「ネットだけに頼ってると、リチャード・コシミズみたいになっちゃいますよ!」ってのはどうだろう。ネットリテラシーを教育する上で、いいスローガンになるんじゃなかろうか。(^^;;
ちなみに彼のブログ もちょっと見てみたのだが、トップのエントリを見ただけで気分が悪くなった。差別と偏見のオンパレードではないの。こんな人の言う事真に受ける人がいるのが信じられない。支持する人は、よっぽど実生活でのフラストレーションがたまってるんですかね???
彼はテクノトレード・エンタープライズ・ジャパン という会社の経営もしてるのかな?連絡先が彼の名前になってますね。本業はこっちか。
しかしなあ。
きくちゆみのブログからベンジャミン・フルフォードのブログにリンクがはってあるけど、そっからすぐにリチャード・コシミズにつながるんだもんなあ。
きくちゆみさん、いいの?一度リチャード・コシミズのブログ読んだほうがいいよ。あなたの理想は、こんな人の主張と同じ方向なの?
何を言われてもトートーと己の信ずる理論を語る人。
(どうやら)物理屋なのに中身の物理は無茶苦茶。位相を揃えるって…。
威勢だけはいいが人の言うことを全く聞かない人。
とりあえずこの人は黒体輻射を理解していないということはよくわかった。「理科ねっとわーく」の画像まで持ち出してトンチンカンな主張をするあたり、JSTの人も可哀想だなあ。
溶けた鉄だって?あれが溶けた鉄に見えるの?違うでしょう。あれは、溶けた鉄なんかじゃなくって、腐った巨神兵の身体の一部だよ!そうだ、そうに違いない!違うというなら、証拠を見せてみろ!(^o^)
そしてそしてABOFAN氏まで湧いて出た。(^^;;
何ヶ月も間があいているのがウソのようだ。まるでつい昨日まで議論してたかのよう。久々に電源が入ったという感じですねえ。電源切れてた間は内部時計が止まっている、と。
どうやっても「血液型と性格には相関がある」という結論に持っていきたいんだろうけど、全体のロジックが不明なのに、「統計的に有意」かどうかだけ答えろと言われたってねえ。心理学者のロジックと同じなら、既存のデータからは血液型と性格に相関はない、ってことにならんといかんのだけどねえ(自己成就予言の効果は除いて)。
「統計的に有意」を認めてもらうと、これこれこういう論理で血液型と性格に相関はあるってことが言えるのですが、いかがですか?と主張してもらえれば、まだしも話は進むんですがね(「これこれこういう論理」が間違っていることのメインのはずだから)。
いやいや皆さんおつかれさまです。
さて。
その威勢のいい人がはってくれたリンク先、よくよく見るとリチャード・コシミズのウェブページであった。kikulogでのリンク先はこれ(「WTC小型水爆倒壊説の検証」) 。いやはや、妄想炸裂としか言いようがない(常温核融合の話も出てますね)。大勢の犠牲者がいなかったら、WTCの崩壊は小型水爆じゃなくてアンタの妄想が爆発したせいだよ、とでも言ってやりたいところだが。
wikipediaなども見てみると、この方、ネット・ジャーナリストを名乗ってらっしゃるようですね。最初、ネットの現状について調べるジャーナリストかと思ったのだが、どうもそうではないようで。ネットを情報源とする「ジャーナリスト」、ってことみたいですね。
いやいやいや、「ネットの情報だけに頼ってはいけません」という格好の実例だなあ。「ネットだけに頼ってると、リチャード・コシミズみたいになっちゃいますよ!」ってのはどうだろう。ネットリテラシーを教育する上で、いいスローガンになるんじゃなかろうか。(^^;;
ちなみに彼のブログ もちょっと見てみたのだが、トップのエントリを見ただけで気分が悪くなった。差別と偏見のオンパレードではないの。こんな人の言う事真に受ける人がいるのが信じられない。支持する人は、よっぽど実生活でのフラストレーションがたまってるんですかね???
彼はテクノトレード・エンタープライズ・ジャパン という会社の経営もしてるのかな?連絡先が彼の名前になってますね。本業はこっちか。
しかしなあ。
きくちゆみのブログからベンジャミン・フルフォードのブログにリンクがはってあるけど、そっからすぐにリチャード・コシミズにつながるんだもんなあ。
きくちゆみさん、いいの?一度リチャード・コシミズのブログ読んだほうがいいよ。あなたの理想は、こんな人の主張と同じ方向なの?