誰がひっかきまわしてるんだか
毎年起こる日の丸君が代問題 現役教師の感想は?
2日、東京都千代田区にある日本教育会館で教職員や市民などが主催する「とりもどそう東京に! 憲法が生きる教育を」をキャッチフレーズに掲げた集会が開かれ、約700人が参加した。..........≪続きを読む≫
ムチャクチャな記事だなあ。なんと安易な。日の丸君が代についてどういう立場を取るかは別にして、これがそんな簡単な問題ではないことは、ちょっと歴史を考えればわかるだろうに。
「水伝」をはじめとするニセ科学問題でも、南京事件や従軍慰安婦などの問題でも、とにかく表面だけ見て「論争してる、どっちもどっち」と言ういわゆる「中立君」がいるが、こういう場合は「自分は中立」と主張することが頗るイデオロギー的である、という自覚がないのが困りものだし実に安易だと思う。
2日、東京都千代田区にある日本教育会館で教職員や市民などが主催する「とりもどそう東京に! 憲法が生きる教育を」をキャッチフレーズに掲げた集会が開かれ、約700人が参加した。..........≪続きを読む≫
ムチャクチャな記事だなあ。なんと安易な。日の丸君が代についてどういう立場を取るかは別にして、これがそんな簡単な問題ではないことは、ちょっと歴史を考えればわかるだろうに。
教師の主義主張で卒業式を引っ掻き回されては生徒もたまったものではない。いや、それ自体があなた(この記事書いた記者)の主義主張だし、そもそも国旗国歌を強制しようとする一部の人間の主義主張だから。
「水伝」をはじめとするニセ科学問題でも、南京事件や従軍慰安婦などの問題でも、とにかく表面だけ見て「論争してる、どっちもどっち」と言ういわゆる「中立君」がいるが、こういう場合は「自分は中立」と主張することが頗るイデオロギー的である、という自覚がないのが困りものだし実に安易だと思う。