突然で驚かせてしまったかもしれません。
私自身も本当に驚いて、訃報を聞いた瞬間、娘と共に泣き叫んだような記憶があります。
まだ詳しいことははっきりとしていないのですが、先月26日~28日の間に親族が迎えに来てくれて、無事に自宅に戻れたようです。
ただ、もうすっかりほたるも痩せてしまい体も限界。
ドクターと看護ヘルパーさん2人に朝夕とお世話になりながらも、8月2日午前。
ヘルパーさんが午前のケアをして下さり、その後まもなく息を引き取ったということです。
7月26日にほたるは誕生日を迎え、彼女と彼女の子供たちと私たち家族のグループLINEで誕生日を祝い、またその後日電話で話をし…
そのあとの電話も、確かに、とても苦しそうな声で……。
8月になったらすぐに実家帰るよ!
1年ぶりだね!夏休みだから楽しもうね。
…そんな矢先でした。
明日、ほたるとのお別れをします。
誰よりもアクティブでパワフルで、子どもたちを大事にしていたほたる。
色々間に合わなかったけど、大丈夫、できる限り子どもたちを見守っていくよ。
治療方法など賛否両論あると思います。
たくさんの批判コメもあり、私も拝見しましたし、ほたる自身も少しまいっているようでした。
でも、それはほたるも私もわかっていて。
黙ってても1年で死ぬならやれることやって1年で死のう。
んで、騙し騙しもう少し長くなんとかならんかねえ、と。
そしてコロナも良くなかった…。
移動制限、面会制限。
いつでも逢いに行ける体づくり&状況作りはしていたのに。
コメさぁ、死ぬ時は絶対に一緒にいてよね、と言われていたのだけど…間に合わなくて本当に可哀想なことをしてしまったな…と、それも心残り。
ほたるは、自分の人生をほたるの生き方で駆け抜けた。
それはもう、本当に毎日毎日激しい痛みと闘い、ブログももうちゃんと文が書けないから最後はこめちゃんよろしく…と、彼女らしくない弱音もあった。
それでも、最後まで頑張りました。
子どもたちのために。
子どもたちに、少しでもお金を残せるように、ここでは死ねないと。
長くなってしまい申し訳ありません。
明日、朝早いですが8時過ぎから告別式。
10時過ぎから火葬です。
今までほたるを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
たまにでいいです。
思い出してあげてください。
誰よりもアクティブでパワフルでたまに辛辣で、でも掛け値なく優しくて。
とにかく美人で華やかで、あんな素敵な子は他には知らない。
20年以上、ありがとう。
後から行くから、席開けて待っていてね。
最後の時にいられなくてごめんね。
明日。
明日、ちゃんとお別れしなくちゃね…。
1番の親友だと思いたい、コメ。より。