楽しく習慣化するには? | ~フリューゲル通信~

~フリューゲル通信~

40代以上の働く人が理想とする なりたい自分になるための習慣化の自己実現力UPコンサルタント

いつもありがとうございます。

 

 

 

FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさき です。

 

 

最近は出かける先でお菓子をいただくことが多くアセアセあせる

 

休憩時間には選り取り見取りのお菓子が・・・爆  笑

 

嬉しいんだけど、

 

仕事柄 声は出すけど、

 

運動するほど動かない目汗

 

なので、運動の習慣をつけたいんだけどと考えた時

 

ウオーキングはお天気に左右されるし、

 

ジムは施設まで行く時間や

 

オープンしている時間に行くとなると

 

なかなか難しいものがある・・・ぶー

 

今はコロナウイルスの感染防止でお休みだけど

 

私は普段、週に1回 ピラティスの教室に通って

 

とりあえず週に1回の運動を確保して、

 

ピラティスの先生がテレビを観ながらでもできる運動とか

 

台所仕事をしながらできる運動を

 

毎回 教えてくださるので、

 

思いついたときだけでもやろうと思うんだけど

 

実際はできていないウシシあせる

 

けど、私の中でルールがあって

 

運動できない日は

 

スーパーに行ったら車の駐車は

 

出入口から チョット遠いところに停めて歩く!!と。

 

ちょっと面倒なんだけど、

 

外をほんの少しでも多く歩くことで

 

外気の温度や空気の流れや

 

季節の匂いが感じられて

 

これが なかなか面白いうさぎクッキーラブラブ

 

つまり、自分が好きなこととか

 

お気に入りの事とか、面白いと思えることに結び付ければ

 

何でも習慣化できるってこと!!

 

最近は図書館に行くのに

 

車は立体駐車場に止めるんだけど

 

図書館への通路は3階

 

車は必ず1階か5階に置いて

 

行きはエレベーターOKクラッカー

 

帰りは階段ルール爆笑を勝手に決めちゃって

 

何となーく、あっちにウロウロ、こっちにウロウロしながら

 

歩くことを楽むようになりましたコーヒー

 

これからの季節は

 

仕事場は古城公園の近くなので

 

息抜きがてら桜の花を見に出かけてみるのも

 

心と体の健康のためにいいかもしれませんねウインク

 

皆さんも適度な運動を心がけて

 

今日も元気に楽しくお過ごしください。

 

今日も良い一日になりますように・・・クローバー

 

 

今日のおやつタイムはコレヒヨコ
ダウンダウンダウン