おはようございます。FLUGEL(フリューゲル)代表 ちさき です。
昨日から10月になったので新しい目標を立てようかと夜中に「あーでもない、こーでもない」と
一人、いろいろ考えてみました!
基本、私は親からの太鼓判付きの三日坊主で
何をしても長続きしないのです。
でも、考えてみればそれは親から子供の頃からそう言われ続けて
頭の中で思い込んでいるだけだということに気づきました。
というか、確かに三日坊主で やろうと決めたことも チョットしたきっかけですぐに諦めてしまうのですが、心の中で諦めきれないモヤモヤが・・・
それで毎回、思い出した時がタイミングだと思い、またやりはじめるのが私なのです。
今、3月1日から開始した早朝ウオーキングも今の所 毎日 何とか続いています。
これだって5、6年前の夏にウオーキングするぞ!と決めたけれど
朝は眠くて結局は1週間くらいで止めたのですが、
3年程前に途中でやめたことを思い出して今度こそ!と再挑戦しました。
しかし、これも前回よりはチョット長い程度でお盆の親戚が集まったり
我が家の長男が東京から帰省したことを理由にしてやめてしまいました。
けど、翌年 またまた夏に思い出して、ヤッパリ健康のために歩かなきゃってウオーキングを始めたのですが、歩いた後に朝食の準備や洗濯などが待っていると思うと
ついつい気が重くなってしまい、またまた気持ちがガクンと墜落・・・
そして、去年も暑いからという理由で断念・・・
そこで夏は暑いのが当たり前!!!
そう思ったのが今年に入ってからで、思い立ったが吉日とはよく言ったもので
3月1日って とっても切りの良い日じゃん!ってことで2月28日のお昼に思い、またまた早朝ウオーキングスタート!
北陸の3月って まだまだ雪が降る日もあって寒いですが、
何となく夏に始めるより朝のキュッとした寒さにテンションが上がって、
季節の変化が草花や空、風や風景から直に感じ、明日も行こう!が続き、現在も継続中なのです。
そして、同じようなことが いろんな場面にあることに気づき、私って三日坊主だけど三日坊主じゃない!と気づいた今
昨日1日もウオーキングと同じように今まで挫折しかけたことをやってみよう!ということで、
新しい目標を立ててみました。
FB投稿とブログ 内容は同じでも良いから毎日投稿すること!
これが新しい目標です。
しかし、これも途中で挫折しても大丈夫なんです。
また、やろう!と思った時に始めれば
きっと三日坊主だけど三日坊主じゃなくなりますからね。
しかし、余裕があれば、違う記事も書きますが、とにかくできるだけ毎日の更新をめざそうと思います。
で、今日は子育て・親育ての記事は無いのかな?と思うでしょう?
実は、実は・・・ここまで読んでくださった方、先の方で
『基本、私は親からの太鼓判付きの三日坊主』って書いたのを覚えてますか?
私は子供の頃から親から「あなたは何をしても三日坊主で何をしても続かない」と言われ続けてきました。
これを毎日 言い続けられると子供は「どうせ続かないから できないorやめる」となってしまい、やろうという気力を出す前に諦めてしまう子になってしまいます。
実際に私がそうでしたから・・・
つまり、雨を見て「はぁ、また嫌な雨だ」とテンション下げ下げの親に育てられると
雨は嫌なものだと子供はもしかしたら一生思ってしまうのです。
しかし、雨を見て「雨や~」って嬉しそうにしている親に育てられた子は
雨は楽しいものだと思って育つのです。
それと同様に、「どうせできない」と思い込んでいる子は途中で投げ出すのが当たり前なのです。
ですから、三日坊主だと言い聞かせるよりは、
きっとできるから、チョットお休みして また挑戦してみようね!と言ってあげるのも良いかもしれませんね!
これが三日坊主だけど三日坊主にならない方法なんです。
今朝はチョット長くなりましたが、ここまでです。
今日もご覧いただきありがとうございます。
皆さんにとって今日も素敵な一日になりますように・・・