アラフォーママは子供の反抗期をどう乗り越える? | ~フリューゲル通信~

~フリューゲル通信~

40代以上の働く人が理想とする なりたい自分になるための習慣化の自己実現力UPコンサルタント

おはようございます・・・(^O^)/



毎日の何気ない会話で



子供のキラッと光る個性と才能を引き出すメソッドを伝える



親育てパーソナルアドバイザーの ちさきです!



かなり前から私の中でチョット気にかかることがあるのです。



それは子供の反抗期



最初の2歳くらいの反抗期はまだ可愛いのですが、



中学生くらいになってからの反抗期は



子供も身体が成長して



背丈なんて親を追い越してしまったり、



体力もついてくる上に



子供が黙ったり、怒ったりするので



親もどう対処していいのかわからず



オロオロしたり、


つい、なるべくかかわらないようにしたり・・・



でも、その状態がズット続いたままになれば



チョット問題かも・・・・



それに、子供が反抗期にかかる時期は



ママの年齢もアラフォーと呼ばれる時期で



体力が落ちてきたと感じたり



更年期が近づいて身体の不安があったり、



仕事もこのまま続けていいのか悩む時期であったり、



そろそろ親の介護を考えなければならない時期だったり



いろんな不安が重なる時でもあり、



親の方がイライラをどこかにぶつけたい気分かもしれませんね



そんな時、どう乗り越えたら良いのか



どうしたら良いのか等・・・・・



明日からの朝のブログで何回かにわけて書いてみたいと思いますのでお楽しみに



さて、7月最初の土曜日ですが、



あちこちで七夕まつりで賑わっていますね七夕



私が住む富山県高岡市は旧暦で8月7日が七夕なのですが、



場所によっては高岡市内でも7月に七夕をするところがあるので



イベントもかなり多そうな週末ですが好



気温もドンドン上がってきていますので、



暑いなと感じたら水分補給を忘れずに



今日も元気に楽しく良い一日をお過ごしくださいおーい



また、雨の地域の方は天気予報をこまめに確認して



危険のないように気をつけてくださいね!!



そして・・・・・



子育てのお悩みがあれば お気軽にご相談ください!


親力UPのための勉強会・セミナーも随時開催しております。


また、子育てママのお茶会も毎月8のつく日に10:00~12:00までに定期的に予定しております。


お茶会はカフェで、出入り自由で 参加費はありませんが、


ご自分の飲食費だけレジにてお支払ください。


ワイワイガヤガヤと楽しく子育てについて話してみましょう!


誰かの話から良いヒントや子育てで参考になる話も出てくると思いますよ!


会場についてはメールか電話にてお問い合わせください。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

メールでのお問い合わせは

   info.flugel@gmail.com


FAXや電話でのお問い合わせは

  0763-22-8788 (イベント企画FLUGEL内)

こちらは留守電になっていることが多いのでお電話の場合はお名前とご用件と連絡先をメッセージとして残していただければ、折り返しご連絡させていただきます。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○