朝から (汗 (汗 | ~フリューゲル通信~

~フリューゲル通信~

40代以上の働く人が理想とする なりたい自分になるための習慣化の自己実現力UPコンサルタント

こんにちは 音譜


★ゆう★です。


今日は珍しく 朝から初のブログ更新がこの時間になっちゃいましたガーン


というか、

今朝は 久しぶりのお休みでノンビリで

目覚ましの電池が切れていたので、朝は目覚ましがならなかったのもあり、

目が覚めたら8時30分過ぎていましたあせる

でも、一度は5時半に起きましたが、休日だ~ってことで二度寝しましたにひひ


で、その後からが 大変。。。


今日は、町の毎年恒例の消防訓練があるということで、

私には関係ないや~。。。と、ノンビリとリビングでくつろいでいたところ、


消防自動車の音が・・・・

”今年は朝から消防訓練? いつもだと、午後からなのに・・・・?”

と、思いつついると

母が、「消防自動車が・・・・なんで?」っていうし、

「今日は消防訓練じゃなかった?」

「そっか。。。」

と、言っているうちに 我が家の前で止まったぞ?????


消防訓練は いつも あと、2メートルほど向こう側の道だよ???

何で???

と、思っているうちに、我が家の台所横にパトカーも到着あせる

何?何?


と、思ったら近所の人がゆっくりと消火器持って歩いているのを

窓から見たし、

ヤッパリ消防訓練?

みたいな・・・・


でも、そのうちに近所の人が 我が家の玄関先に。。。ショック!


と、思ったら

急に周囲が慌しくなって 「何事????」

って 焦りはじめましたぁ・・・叫び


近所の人に聞くと、

今日は消防訓練こんなとこであるの?って・・・・


でも、消防士さん偉い頑張ってるし・・・


って よくよく、見ていると、

向かいの家の奥さんが

ウチのボイラーが急にどうかなったんです。と・・・


ん?


訓練じゃないの?


結果、訓練ではなくて、ボイラーの故障か何かで、

火が出たらしいです。

発見が早く、小さな火の間に消火器で近所の人が消したのらしいのですが、

すぐに消防署に連絡したので、

消防車やパトカーが来たということですよ~。


でも、家がどうかなったとか、

家の人が火で怪我をしたとかっていうのじゃなくて、よかったです手裏剣


機械の故障などだと、気をつけていてもどうしようもないことがありますが、

普段から、消火器やとっさに備えての準備も必要ですね。


で、チョット前に 本当の消防訓練の消防自動車と、パトカーが走っていきました。


では。。。。