でーれーええかげんじゃけー -14ページ目

右ふくらはぎ、まだまだ痛い (2025年9月24日)

昨朝の右ふくらはぎにおけるこむら返り

 

こむら返り自体は治まってもふくらはぎの痛みはずっと続いている

こむら返りの後にこんなに長く痛みが続くことってあったっけ?

激痛ではないものの歩いたりするとかなり痛い。

 

あまりにも痛いので初めてふくらはぎに湿布を貼ってみたくらい

 

実は右ふくらはぎがつるという症状は今年になってから何度かある。

長時間の運転中や運転後、観光地などで沢山歩いた後の運転中など。

 

右ふくらはぎということで怖いのが運転中

ACCを利用することで結構対処可能だが、前に車がいないと信号機などでは停止しないのが難点。

 

ちなみに、今は痛いだけで足首などを動かすこと自体は問題ない。

でも、動かすと痛い。

 

Copilotで画像生成してみた。

 

コザクラインコのみのバージョン。

指示内容は以下の通り。

「アップロードした画像はコザクラインコの画像。
以下の指示に従って画像を作成してください。
正方形キャンバスで背景は白色。
コザクラインコは右足の方を見て、僅かに困った表情でひと言。
右足はキャンバス左側の足と羽。
吹き出し付きメッセージは「右ふくらはぎ、まだ痛い」。
肝となるメッセージは11文字をはっきりと正確に描く。
インコは可愛らしく描き、リアルなCG画像を作成してください。」

 

別バージョン。

指示内容は以下の通り。

「1枚目は男性の画像、2枚目はコザクラインコの画像。
以下の指示に従って画像を作成してください。
横長キャンバスで背景は室内。
キャンバス右側に男性、左側にコザクラインコ。
男性は椅子に座って僅かに浮かない顔でひと言。
吹き出し付きメッセージは「うん」で、2文字を正確に書く。
男性の髪はやや茶色のサラサラヘア。
男性の服装は青のTシャツにグレーのスウェットパンツ、黒の靴下、紺色のスリッパ。
コザクラインコは左羽(キャンバス右側の羽)を男性の方に開いて羽先が男性の右ふくらはぎ(キャンバス左側の足)に触れてひと言。
吹き出し付きメッセージは「まだ痛いの?」で、6文字を横書きで読めるように正確に書く。
リアルで可愛らしいCG画像を作成してください。」

 

実はこの男性の顔は私の顔写真から生成している。

人の顔は結構違う顔になるし再現性もなかったりするので、基の顔を正確に描かせる方が難しい。

あと、指示通りに文字を描かせるのが難しいのだが、6文字などと文字数まで指定して指示すると少しはマシになりそう

 

コザクラインコに湿布を貼らせてみたが、ふくらはぎは難しい。
なお、上の画像を生成した後、新規ではなく変更する指示で生成した。

 

 

久しぶりのこむら返り (2025年9月23日)

今朝、突然の激痛で目が覚めた。

右ふくらはぎのこむら返り
かなり久しぶりに起こったけど、まじで痛すぎる。
 

激痛は間もなくなくなったが、

痛み自体はずっと続いていて

夜になってもまだ少し痛い。

寝相が悪くて足が布団から出ていて冷えたかも?

CopilotでAI画像生成してみた。

指示内容は以下の通り。

「アップロードした画像はコザクラインコの画像。
以下の指示に従って画像を作成してください。
コザクラインコは日本式の布団で寝ていたが、突然の右ふくらはぎの激痛で目が覚めた。
痛みをこらえながらの吹き出し付きメッセージは「こむら返り!」。
背景は日本の畳部屋の寝室。
コザクラインコは可愛らしく描き、リアルなCG画像を作成してください。」

 

お墓参りの日に因んでAI画像生成 (2025年9月23日)

9月23日の秋分の日、お墓参りの日に因んでAI画像生成してみた。

普段通り仏壇には手を合わせたけど納骨堂やお墓などには行っていない。
MUSEを観に大阪にも行っていない。
 

Copilotで生成。
実際には花瓶、お皿、コップなどは持参しないけど良しとした。

指示内容は以下の通り。

「アップロードした画像はコザクラインコの画像。
以下の指示に従って画像を作成してください。
9月23日は秋分の日、お墓参りの日。
コザクラインコは墓地のお墓の前で目を閉じて左の羽先と右の羽先を合わせて拝んでいる。
お墓は日本式の墓石で出来たもので、墓石には縦に「小桜家之墓」と彫られている。
お墓には水と菊などの花とお菓子が供えられている。
インコは可愛らしく描き、リアルなCG画像を作成してください。」

 

エアコンのリモコンの電池交換 (2025年9月22日)

うちのエアコン、ダイキン うるさらX 36型 2022年モデル

 

リモコンが購入してから初めての電池切れ。

前兆は特になく突然だった。

そして初めて電池交換を行った

 

2023年8月22日に設置したので、丁度2年1か月での交換

 

Copilotで画像生成してみた。

指示内容は以下の通り。

「1枚目はコザクラインコの画像、2枚目はエアコンのリモコンの写真。
以下の指示に従って画像を作成してください。
コザクラインコは両羽でリモコンを抱えてひと言。
リモコンは2枚目写真のものを写実的に正確に描写。
吹き出し付きメッセージは日本語MS Pゴシックフォントで「2年1か月で電池交換」と書く。
背景は白色の壁。
壁にはダイキンのエアコンのうるさらX。
床に単三乾電池が2本置かれている。
インコは可愛らしく描き、リアルなCG画像を作成してください。」

 

相変わらず文字の描画が酷すぎる。

どうしようもなく酷い。

国勢調査2025 (2025年9月22日)

国勢調査2025の用紙が郵便受けに入っていた

 

以前は調査員から直接手渡されたが、今回はそうではなかった

 

センサーカメラの録画を見てみると首から名札を下げて青い袋を持った男性が持ってきていた。

 

今回もネットで回答

1人当たりの書類にいくらお金がかかっているんだろう?

 

Copilotで画像生成してみた。

 

封筒の裏側。