受信障害のREGZA 37Z1Sの現状 | でーれーええかげんじゃけー

受信障害のREGZA 37Z1Sの現状

アンテナケーブル接続部をアルミホイルで覆うことで一旦は改善したREGZA 37Z1S受信障害

 

1週間弱で再発し、症状がさらに悪化。

 

2画面分割を利用してチャンネルを変えるという対策もすぐにダメに。

 

テレビをつけても長い時には15分位アンテナレベル0で何も映らないという現象も今や当たり前。

 

とはいえ、まだなんとか実用レベルは維持されている。

録画番組はだいぶ消化したけど、まだまだ沢山あるので買い替えには時間がかかりそう。

  • 問題があるチューナーはメインの地デジチューナーのみ
    受信処理の最初のフェーズに問題があるだけで、
    受信さえできればノイズなどもなく普通に視聴可能。
    ちなみに、3つある地デジチューナーにはそれぞれ役割があり、
    メイン以外の2つのチューナーは録画と2画面分割のみ(?)を担当している模様。
     
    • 電源投入直後はアンテナレベル0で受信不可。
      今のところは長くても15分程度すれば受信可能になる。
      雨天などで顕著なので湿度も影響しているかも?
      2画面分割ではメイン以外の2つの地デジチューナーが利用されているので、
      2画面分割では地デジも視聴可能。
      ただし、録画中などは2画面分割は利用不可。
       
    • UHF全域が1つの局と認識され、不一致となるものはチャンネル設定が消えてしまう。
      チャンネル設定が消えてしまうと他の地デジチューナーも選局できなくなるため、
      それだけは絶対に避けなければならない。
      再スキャンが必要になり、再スキャンしてもなかなか直らないことも多い。
       
  • 基本的にメインのチャンネルは固定して使用
    メインのチャンネルさえ変えなければチャンネル登録が消えるという問題は発生しないので
    余程のことがない限りはチャンネルを変えない。
    とはいえ、2画面分割でチャンネルを変えている時にうっかり電源を落としたり番組表を出したりしてしまうと
    E202エラーが出てチャンネル登録情報が消えてしまう。
    このうっかりミスがちょくちょくあるんだよなあ。。。

    ちなみに、うちではほぼ5チャンネル(テレビ朝日系列の瀬戸内海放送)しか見ていないので5チャンネルに固定している。
    私は若くないからか、全くといっていいほど見ないのが4チャンネル。

    なお、2画面分割を使わずに他のチャンネルを見るには録画中の番組を見ればいい。
    若干のタイムラグはあるけど、一時停止やリプレイなどの機能が使えるメリットもある。

 

そういえば、いつ買ったんだろう?と思って少し調べてみた。

 

2011年4月下旬にビックカメラJR八王子駅店で買ってたみたい。
当時、新しく出来たセレオ八王子に入っている店舗。

あと半年で10年経つのかあ。

まあ、壊れても不思議はないな。

 

ちなみに、このテレビだけは実家に引っ越す際に自分で運ばなかったもの。

その他の荷物は全部自分で運搬。

ほぼ毎週帰省していたので、フィットに積んで少しずつ。