最近のニュースで、日テレのアナウンサーが、「産後鬱」という病気で自殺されたのを知ってるでしょうか?

妊娠の痛み苦しみを越えて、ようやくこの世に生まれてきた幼い命・・・

その幼子を守るべき親が、自分自身の精神をコントロール出来ない人が増えているようです。
鬱は怖いです。
芸能界でもナイナイの岡村や所ジョージさんが精神的に疲れてるようですしね。

つい先日も、2人の子供を持つ親が育児放棄で逮捕されました。犯行理由は、「自分の時間が欲しかった」だそうです。

わかるよその気持ち。結婚しても「一人の時間」は必要だと思うんですよ!
オイラん家も、お互いの「自分だけの時間」を大切にしてるから。
今は昔と違って、たくさん生きる道がある。
いろいろ生きる価値観もたくさん増えた事だろう。
でもね、その理由で育児を見放すのは、ダメだよね!

その2つのニュースを見て、「親」になるのには、パートナーの協力なくしては、ちゃんと育児を出来ない方が増えているんだなと思いました。

オイラん家は、まだ子供はいないけど、もし出来たらお互い協力をして、パートナーの体調・気持ちを大事に育てて行きたいなと思います。


先日apバンクのLIVEにて、ミスチルの桜井和寿さんがMCでこんな風に言ってましたよ!

「自分の子供達に、「こんな(苦しい)時代になるのをわかって、自分を生んだの?」って言われないように、お互い協力をして、子供達がすごしやすい世界を作って行こう!」


景気が悪いだけで、心まで腐ってはダメだ!
親にスネかじって、いつまでも自分自身に甘えててもダメだ!

未来の子供達に素敵な世界と思われるように、みんな頑張って行きたいね♪

♪(*^ ・^)ノ⌒☆気愛