少し腹ごなしに、上の博物館に行きましょう!








へいらっしゃい!気愛こもった一杯どうですか?





らーめんの歴史を紹介です!





初めてラーメンを食べたのは黄門様でした!


φ(.. ) ふむふむ




なんと!春木屋さんよりここにも開業している蜂屋さんの方が古いとは!ビックリしました!(ノ゚ο゚)ノ




お~~!いよいよつけ麺が出てきましたね~!山岸さんはやっぱりスゴイ!о(ж>▽<)y ☆そして初のインスタントラーメンが昭和33年発売!なんと!油そばってこんなに古くからあるんだぁ~!!歴史があるんですねぇ~~!φ(.. ) ながいなぁ~




カップヌードルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!なんとオイラより年上ではないか!!京都の天下一品も同じ年に開業!横浜家系らーめんが初登場ダァ~~!そして泣く子も黙る佐野実氏支那そばやが昭和61年の開業です!ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル




博多の一風堂さんが昭和最後の年に開業!カップ麺が袋麺を売り上げで抜いてしまいました!確かに便利だもんね!そしてついにここ新横浜らーめん博物館が1994年に開館!!もう14年も経つんだね!オイラも年取るわけだ!www




いよいよ2000年代になると、ラーメンブームに拍車がかかります!ご当地ラーメンの乱立!自家製麺にこだわりをみせる店が増えましたね!あと、らーめんの可能性を広げたWスープの店出現!    (°∀°)b ナイス




2005年になると、オイラが今一番好きな鶏白湯スープのラーメンが大ブームになりました!あとはもうレギュラー化した店がほとんどのつけ麺が大ブーム!これからのラーメンは、何が流行るんでしょうね?楽しみですよ!ヾ(@^▽^@)ノ