さぁ~B'zLIVE記事最終ですよ!


スタジオセットから出て、始まった曲はONEです!比較的おとなしめのバラードでじっくり聞かせてもらいましたよ。そして、イントロのインパクトはこの曲に敵う物はないでしょう!LOVE PHANTOMです!イントロが始まった時の歓声は凄かったですよ!(≧▽≦)またアリーナ全体にスモークが噴射され、緑のレーザービームがステージからアリーナ後方に向かって発射されます。スモークの間をレーザーの光が当たると、まさに幻想的な雰囲気を醸し出すんです!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:綺麗過ぎる♪ちょうどこの曲のあたりから、雨が止みました!奇跡が起きたとしか思えないです!


そして、次の曲が始まる前にバンドメンバーの紹介をしてくれました。順にドラム、ベース、ギターがソロを聞かせてくれて最後に、キーボードを紹介したら・・・・あのZEROのイントロが始まりました!キャ~~♪聞きたかったんだこの曲♪о(ж>▽<)y ☆二人がPVのように、イントロの時ステージ上で回転します!曲の最中は、スクリーンに懐かしい同曲のLIVE映像が、曲のテンポと一緒に流れました!二人とも若い~!www≧(´▽`)≦そして曲の最後に、松本が・・・・・・・またギターを投げちゃいました!!でもスタッフが受け取ったんですけどね♪(;^_^Aそれにしてもハラハラさせるわwww


ここから怒涛のアゲアゲソング3連発ですよぉ~~!まずはjuiceから!ステージ上と左右に伸びた花道が、曲のテンポに合わせて、真っ赤な炎の火柱で包まれます!熱気がスタンドのオイラ達まで届いてました!アリーナの人達は、体が寒かったろうから助かったんじゃないかな。この頃にはアリーナの人達も、レインコートを脱いでいましたよ。間奏では、稲葉と観客とのコール&レスポンスです!稲葉「Yeah~~~~・・・・・Yeah!ヘイカモン!」会場(大歓声!)ちょ~長かったです!(たぶん20秒くらい)((((((ノ゚⊿゚)ノwwそんなに息続かねぇ~よ~!www「Yeah~~~~・・・・・・・Yeah!」楽しかったです♪


曲も終わりの時に、ステージ中央で稲葉が炎を蹴りました。そしたら炎が左右に分かれてステージセットの柱を駆け上がります!今回のロゴ(ハートの中に☆マーク!後でグッズの写真見てね)が頂点にあるんですが、そこまで炎が達した時に!・・・・・・・・大爆音と共に、綺麗な花火が打ちあがりました!まさに愛のバクダンですよ!(●´ω`●)ゞめっちゃ感動♪「愛のバクダンもっとたくさんばら撒いてくれ!」最高ですねこの曲!о(ж>▽<)y ☆そして3連発最後はBANZAIです!三三七拍子のように手を叩き、手を上に上げてバンザイです!もう筋肉痛確定です!wwww


稲葉「どうもありがとう!大丈夫?(会場お~~!)え~、この20年で僕たちは、いろんな人に出会い、いろんな場所に行って、LIVE-GYMをやらせてもらいました。たくさんの力をみなさんに頂きました。そして僕たちに強い絆が出来ました。それは・・・台風でも・・・カンカン照りでも、簡単にぶっ壊れるもんじゃなくて、ぶっとい絆です!え~、大切なみんなの大切な絆で結ばれた仲間の歌を歌います!一緒に歌ってください!」流れてきたのは、Brotherhoodです!この曲・・・・アルバムと違ってLIVEで聞くと、いい曲ですね!感動しますよ!。゚(T^T)゚。そして、そのままメドレーでギリギリchopのイントロが始まります。その時!稲葉が履いていたズボンを剥ぎ取って、短パン姿になりましたよ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノナント会場は歓声と笑い声が聞こえます。そして稲葉の手にはグッズのタオルが握られています。僕たちは、会場に入った時、席の上に置いてあった小さいタオルを手に取ってブンブン振り回しましたよ!これです!
僕たちはグリーンだったけど、席によって色が違っていて、たぶんステージ上から見たら、レインボーのように見えていたと思います!なかなかナイスな演出ですよね!(*゚ー゚*)


稲葉「Hey!ヨコハマ!!」LIVEが始まってから何回も稲葉、「ヨコハマ」って叫んでくれてたよ!嬉しいよねこれって!最後、曲が終わって・・・稲葉「どうもありがとう~!」メンバーが退場して行きました!


第一部終了です!


これからアンコールが始まりますよ!会場中から「アンコール!アンコール!」の大合唱!そして、大会場ならではの動きが出てきました!ウェーブ大会開催です!向こうから段々近づいてくると、ドキドキしちゃいますよ♪♪(●´ω`●)ゞそして、ステージ背面のスクリーンに今回のLIVEロゴの映像が映し出されました。それは、心拍数のように、僕たちの歓声によって目盛りが上昇する仕組みになっていたんです!その目盛りの動きに、観客達の歓声が一段と大きくなっていきます!何回も上がっては下がっての繰り返しに、会場はもう叫びの渦と化していましたよ!ヽ((◎д◎ ))ゝキャ~そして、5分くらいかな、やっとメンバーが出てきました。


稲葉「どうもありがとう~!それじゃ、また新しい曲をやります!」始まったのはULTRA Pleasureに入っていたグローリーデイズでした。この曲の歌詞にも感動しますよ!そのまま次の曲のRUNが始まったと同時に、稲葉が話し出しました!稲葉「僕たちがこの20年間、ここまで走ってきて来れたのは、決して自分達の力ではありません!スタッフやみんなの力のおかげで、ここまで来る事が出来ました!心の底から感謝しています!これからも生きていれば必ず会えるから、その気持ちを忘れずに、頑張って生きて行きましょう!」どうです?この稲葉のセリフ感動でしょ?もうこの曲が流れてる時、また懐かしの映像が流れてきたもんだから、号泣ですよ!感動ですよ!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。そしてそのままこの最後の曲へ・・・・


Pleasure 2008 ~人生の快楽~です!イントロがかかってきたら、妙に寂しくなりました・・・・・「あ~終わっちゃうなぁ~・・・・」B'zの二人は、ステージサイドの花道を全力で走りまくって、観客に応えていましたよ!そしていよいよ曲の最後の時、大爆発(花火も)3連発締めとなりました!


エンディングです。曲と共にスクリーンに「いつかまたここで」の歌詞が映し出されてました。最後は「ラララララ・・・ラララララ・・」の部分がエンドレスになります。ステージ中央にメンバーが集まって来て、稲葉「みんな大丈夫かぁ~(雨がまた降ってきたんです)ホントにみんなどうもありがとう~!」メンバー全員がハグしあいます。今年の全公演を終了した喜びを分かち合っています。そして、B'zの二人は両サイドの花道に分かれていきます。それからなんと!!アリーナに降り立ったんですよ!Σ(゚д゚;)なんだと!アリーナの観客達は一斉に稲葉と松本に手を合わせたいが為に、右サイド左サイドに殺到しました!!ものすごい勢いでしたよ!ハイタッチを交わせたラッキーな人も見られました。そして二人はアリーナ最後尾で、ハイタッチ成功♪二人はステージに向かいながらオイラ達に手を振ってくれてました!(^-^)ノ~~あっ!稲葉と目があっちゃった!( ´艸`)嬉しい♪そして二人はステージ上に戻りました。二人はまたハグします!会場大歓声ですよ!


稲葉「今日、ここで見た最高の景色を胸に焼き付けて、いっぱい勉強して、いっぱい練習して、ここにまた帰ってきます!また絶対会いましょう!!せ~~の、全体(おつかれ~~~!!)


全ての公演が終了しました!


お疲れ様でした!B'zの二人に感謝です!感動をどうもありがとう!いやぁ~B'z・・・・やっぱいいわ!Pleasureツアーは、また封印だろうけど、また見に来たいです!ヾ(@^▽^@)ノ


さよなら日産スタジアム!これからも感動の伝説を作り出してね♪どうもありがとう!(*^o^)乂(^-^*)


グッズを紹介します!まずはパンフ



今までのPleasureの全てが詰まってる極上のパンフです。読み応えありました!

このハートのロゴがアンコールの時の心拍計だったり、花火が撃ち上がった所に掲げてあったんですよ!


そして、レインボータオル


20周年限定PleasureTシャツ!今までのPleasureツアーのロゴが全部バックプリントされているファンにはたまらないものです!実は、黄色の他に黒もあったんですが、目の前で売り切れちゃったんです!悔しかったなそれは!(TωT)シクシクでも、買えて良かったよ!ヾ(@^▽^@)ノ

最後は、13年前参加した時のBUZZ!!ツアーのタオルです!これも今回持って行ったよ!


長い長いLIVE記事を読んで下さって、ホントにありがとうございました!また遊びに来て下さいね♪♪ヾ( ´ー`)