鈴木宗男氏のブログに凄く真っ当な記事がある。

内容は以下の通りだ。


「昨日から予算委員会が始まり骨太の議論を期待したが、揚げ足取り、すり替えのような質問でガッカリである。
読者の皆さんはどう受け止めたであろうか。

安倍首相が所信表明演説で自衛隊・警察・海上保安庁の皆さんが頑張っている姿に心から敬意を表そうと話し、スタンディングオベーションが起きた。

総理が演説の際、スタンディングオベーションが起きたのは何も今回が初めてではない。

政権交代した鳩山由紀夫首相の最初の所信表明演説の後、民主党議員は立ち上がり拍手をした。自然に感動し、スタンディングオベーションをすることに違和感はない。

「自分達がしたことは善しとして他人はいけない」と言う頭作り、考えは極めて一方的ではないか。

もっと幅広い大人の対応をするべきである。

辻元清美議員は稲田防衛相に対して8月15日の全国戦没者追悼式を欠席したことを質していたが、防衛相としての公務でアフリカジプチを訪問し、出られなかったのである。

このことをもって『あなたは“自国の為に命を捧げた方に感謝の心を現すことのできない国家であっては防衛は成り立ちません”と言っている。言行不一致ではないか』と言っているが、

逆にお尋ねしたい。

辻元さんは全国戦没者追悼式に出ているのか。

また、靖国に眠っている英霊に対しどういう認識、考えを持っているのかと。

『辻元さんの過去の言動、発言からして稲田防衛相のことを言うのは重箱の隅を突くような話で納得できません』と言った声が私の下に多数寄せられた。

国民はよく見ているし、判っていると思ったものである。

稲田大臣が冷静に忍耐強く答弁されていたが、あの姿の方が国民はよく理解することだろう。」



どうだろう?

凄く真っ当な意見だ。


反対ばかりするだけで国会の議事進行を邪魔し、挙げ句のはてには反日左翼の意見しか述べない民進党をはじめとする野党に何の存在価値があるというのか。

反日左翼の野党議員どもよ、日本から出て行け❗❗❗❗❗❗