『弁護士ドットコムモバイル』の報道によれば、

沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は5月20日、

東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。

翁長知事は、日米両政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を中止するよう、改めて訴えた。

また、
記者から『沖縄独立論』に関する質問を受けて回答する一幕もあった。



翁長知事は5月27日から訪米し、

米政府に対して「辺野古移設反対」を伝える予定だ。

この日の会見は翁長知事が海外メディアに直接訴えかける機会ということで、会場には100人近くの報道陣が詰めかけた。

翁長知事は会見で、戦前・戦後の沖縄の歴史に触れながら、
「辺野古移設が唯一の解決策だ」とする安倍政権の方針を批判。

「沖縄にある米軍基地は、もともと強制的に取られたものだ。今日まで自ら基地を提供したことはない」
と指摘した。


また、
「私は自民党出身だ」と述べて、
日米安保への理解を示したうえで、
「どうして本土のみなさんは、沖縄に米軍基地の74%を押し付けるのか。
日本の安全保障は国民全体で負担すべきだ」
と訴えた。


会見では、沖縄が日本から独立する『沖縄独立論』についての質問も出た。


会見後半の質疑応答で、
ビデオニュース・ドットコムの神保哲生氏が、
「日本政府が辺野古基地移設の方針を転換しない場合、沖縄としては今後、どのような選択肢があると考えているのか?」
と質問した。


翁長知事は、
「将来の子や孫のために、沖縄がどうあるべきかと考えるのが、私の仕事だ。
そのなかで、日本全体との調和を考えていきたい」
と話した。



あのさ、いい加減現実を見たらどうだ?


もし、米軍基地が沖縄になかったとしたら、即座に中国が沖縄を奪いに来るのは間違いないぜ。

それが証拠に、
尖閣諸島周辺海底に資源が眠っていることが分かった途端に、中国は領土権を主張し、現在も接続水域に出没しては挑発を繰り返してきている。

加えて、捏造し歪曲した歴史を押し付けようと画策し、様々な嫌がらせを続けている。

おまけに日本国内の左翼主義者どもに働きかけ、辺野古移設計画を阻止しようとしているのだ。

さらに、「沖縄は中国領土だ」というトンデモ理論すらほざいているのが中国だ。

それに、中国からすれば米軍が沖縄からいなくなれば、核を持たない日本など赤子の手を捻るようなものだ。


沖縄に米軍基地があるから、ならず者国家・中国といえどおいそれとはいえ奪いに来れないのだ。

米軍基地があるにもかかわらず、中国軍が侵攻すればアメリカに喧嘩を売ることになる。

中国はアメリカとの衝突を巧みに避けるために、沖縄県名護市辺野古への米軍基地移設を反対する沖縄県民や知事に陰から働きかけて「辺野古移設反対!!」を唱える連中を煽っているのだ。

加えて、『沖縄独立』をも画策している。

その企みに乗って、沖縄が独立すれば、中国の真の標的である日本本土の攻略は半分が済んだことになる。。

中国の経済は今がバブル期であり、いつ弾けるか分からない=経済時限爆弾を抱えている状況だ。

しかも、このままの経済成長が続けば、中国国内の資源は枯渇する。

そこで目をつけたのが、尖閣諸島に眠る海底資源だ。

あのさ、翁長知事よ、いい加減現実を見ろよ。

それから、アメリカの支配から日本に沖縄が返還されたのが気に入らないのなら、独立すれば?

そのかわり、「自衛隊に守ってくれ」と言うな!!

自分たちだけで中国をはじめとする“ならず者国家(=ロシア、北朝鮮、韓国、台湾)”からの脅威から身を守るんだなむかっ

俺が首相なら、そう言ってやる。

これは極論だけどね。