報道によれば、中国・北京市への来月中の訪問を予定していた東京都の石原慎太郎知事は21日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件への中国側の強硬姿勢を受けて、「あんな不愉快な国には頼まれても行かない。閣僚級交流を停止するというが、私は閣僚級以上ですから。」と述べ、訪中を取りやめる意向を示した。


石原知事は同日開会した定例都議会の後、報道陣に対し、「中国がやっていることは理不尽な、やくざがやっていることと同じ。何で政府は実行処置をとらないのか。例えば日本の潜水艦が韓国や北鮮、中国の領海を侵犯したら爆雷を落とされる。何で日本はやらないのか。防衛省はアメリカとの防衛演習を尖閣でやればいい。」と怒りを見せ、語った。


さらに石原知事は、尖閣諸島の問題が「日米中関係の試金石になる。」と指摘している。


また、「アメリカは必ず化けの皮をはがす。日本に対し、アメリカが動かないということになれば、東南アジアにおけるアメリカの権威失墜が歴然となる。世界の不信を買う最初の取っかかりを作るのは尖閣だ。」と力説した。


一方、11月に東京でアジアの大都市がアジア地域の発展に取り組むために結成した「アジア大都市ネットワーク21」の総会が開かれることを指摘された石原知事は「中国がアジアにとって迷惑な存在だったら、皆で防がないといかん。日本も過大な努力をしなくてはいけない。」とした。


石原知事は世界の都市の持続的発展を議論する国際フォーラムへの参加や、中国の政界の要人らと会談するため、2008年の北京五輪開会式への出席以来2度目となる訪中を計画。しかし、中国漁船衝突事件の展開次第で、中止も検討していた。




石原知事の意見はもっともであり、的を突いている。


実際、レアアースの日本への禁輸を中国は決定した(←これについては、WTOで定められている禁止事項に抵触する)。


これは、沖縄・尖閣諸島沖で発生した中国漁船の衝突事件への報復だ。


1970年までは尖閣諸島に対して何のリアクションも起こさなかったにもかかわらず、いざ石油資源が埋蔵されているとなると、目の色を変えて領有権を主張してきた中国。


加えて、沖縄さえも領有権を主張するという暴挙。


反日を唱えれば何をしても許されるという異常な理論。


そこに正義は無い。



また、日本人4名の身柄が拘束されたことについて、管首相は「報道で知った。」と発言した。


こんな異常事態にありながら、連絡が届いていないというのはどういうことだ?


今、現在、日本の舵取りを任されているのは民主党・管政権なのだ。


こいつら政治家が動かずして、誰が動く?


単に国民から税金を吸い上げて飲み食いしているばかりが能じゃないぜ!