報道によれば、ソニーは30日、「2010年1月に発売を開始した同社製ノートPCのVAIO Fシリーズ、VAIO Cシリーズの一部製品において、本体の過剰発熱、およびこれに付随する外形変形のおそれがある。」ことを発表、最新のBIOS提供を開始し、アップデートを呼びかけた。


FireBlueのああ無常。←“無情”かも(~_~&#59;)-対象となる「VAIO Fシリーズ」


これがその対象となる VAIO Fシリーズ だ↑。 



発熱の原因は、「チップセットに対する制御に起因する温度管理機能の不備」によるものだ。


6月25日時点で、日本国内での熱傷の報告や当該症状による発熱などの事例報告はない。」としているが、「海外では Fシリーズ28件、 Cシリーズ11件の発熱による変形などの事例報告を受けている。」という。


同社では対策として最新のBIOS提供を開始し、アップデートを呼びかけている。


また、「希望者にはソニー側で預かった上でアップデートを行なう。」としている。


さらに、同社では、非該当の機種においても最新版BIOSへのアップデートを推奨している。



BIOSアップデート対象台数は国内で約66,000台(ワールドワイドでは約646,000台)。


これらのうち、該当症状が発生するおそれがあるものは国内で約52,000台(ワールドワイドでは約535,000台)。

 

対象となる製品の詳細・問い合わせ先は以下のとおり。

・2010年1月発売モデル


○Fシリーズ…『VPCF119FJ/BI』、『VPCF118FJ/W』、『VPCF117FJ/W』

◇Cシリーズ…『VPCCW29FJ/W』、『VPCCW28FJ/P』、『VPCCW28FJ/R』、『VPCCW28FJ/W』



▽VAIOオーナーメードモデル

Fシリーズ…『VPCF11AFJ』、『VPCF11AGJ』、『VPCF11AHJ』、『VPCF11ZHJ』
Cシリーズ…『VPCCW2AFJ』、『VPCCW2AHJ』



※問い合わせ先

VAIO カスタマーリンク VAIO F/Cシリーズ対応窓口
電話番号:0120-55-5078(PHS・携帯電話からも利用可能)
受付時間:月~金曜日 9:00~20:00、土・日・祝日 9:00~17:00