18日の夕方になりましたので、「心理テスト。その14」の診断結果をアップします。
第14弾まで続いた「心理テスト」もこれで最後。
では、もう一度、「心理テスト。その14」の質問を見てみましょう。
質問 : 懸賞に応募したら、1等が当たりました。当たった商品は何ですか?
下の4つの選択肢の中から選んでください。
A.30kgのお米券
B.新機種の携帯電話![]()
C.ブランド物の時計![]()
D.10万円分の馬券
心理学において、宝くじ
や懸賞
に当たるというのは、“人生の転機”を意味しています。
その“人生の転機”に何が必要かと言えば、お金






です。
そのチャンスに備え、「普段どのようにお金






を使っているのか?」をこの心理テストでは診断します。
つまり、あなたの「浪費度
」が分かります。
A.を選んだ方は、経済観念が強く、足が地に着いた生活重視の人生を歩んでいく人です。
普段から無駄遣いせず、真面目にコツコツ働いてお金を貯めようとするタイプです。
浪費度は10%です(←バーゲンセールなどがあると、ついつい買ってしまいがちなので)。
B.を選んだ方は、時代の変化や流行に敏感で、新し物好きです。
また、常にアンテナを張っているため、新しい情報をたくさん持っています。
新し物好きなため、お金を貯めようとしても、ついつい新製品に目がいき、買ってしまうという行動パターンなので、お金を貯めることができずにいます。
時代をリードするような仕事に就けば、水を得た魚のようにその能力を発揮し、金運もアップします。
浪費度は50%です。
C.を選んだ方は、セレブへの憧れが強く、プライドが高い人です。
基本的に見栄っ張りなため、「好きなものは何としても手に入れたい!」という欲求が強いので、支払い能力の限界を超えて買いのもをしてしまう傾向があります(←自己破産に陥る者も多い)。
お金を貯めるには、まず“虚栄心”を捨てることです。
「セレブぶったつまらないプライド」のために身を滅ぼすことほど愚かな事はありません。
浪費度は85%です。
D.を選んだ方は、一獲千金を夢見たギャンブル的人生観を持った人です。
経済観念は0です。
「あればあるだけ使う」という性格のため、収入より借金が多いなんてことも。
お金を貯める気があるなら、生活態度を改め、真面目にコツコツ働きましょう(^O^)/
浪費度は100%です。
いかがだったでしょうか?
診断結果は当たってました?
また、機会があればやってみたいと思います。