報道によれば、大手セキュリティ・ソフトウェア・ベンダーのトレンドマイクロは2月9日、USBメモリ型ウイルス検索ツール「Trend Micro Portable Security」(TMPS)の受注を3月31日にスタートすると発表した。


FireBlueのああ無常。←“無情”かも(~_~&#59;)-TMPS

このUSBメモリ型ウイルス検索ツール「Trend Micro Portable Security」(TMPS)は、製造機器制御用PCなどオフラインで利用する専用端末向けだ。


検索対象機器にUSBメモリを接続することで、セキュリティソフトをインストールせずにウイルスチェックできるというのが特徴だ。


検索エンジンとパターンファイルを内蔵し、ウイルスの検索・駆除・隔離が可能で、対象機器がネットに接続していなくても利用でき、ログの保存もできるという便利なものだ。


パターンファイルのアップデートや設定はネット接続可能なパソコンに管理プログラムをインストールして行う。

管理プログラムでは、複数端末のウイルス検索ログを一元管理できる。


ちなみに、価格は、TMPS 1本につき206,040円。

1年ごとに契約更新が必要で、更新料は20,790円。

検索対象端末の対応OSは、Windows 2000 Professional SP4XP Professional、管理用PCの対応OSがWindows XP Professional


オフラインで利用する制御用PCなどでもリムーバブルメディアを経由したウイルス感染被害が報告されているのだが、制御用PCにソフトをインストールすることで動作保証対象外になることなどからウイルス対策が施されていないことが多く、「ソフトをインストールせずに最新のパターンファイルでウイルスチェックできるシステムが求められている」制御専用端末においては画期的なウイルス対策ツールだと言える。