1226 Ruido K3:f.e.s初ワンマン『宴の始まり』 | 電気羊の夢を見たアンドロイドの憂鬱……

電気羊の夢を見たアンドロイドの憂鬱……

 脳トレの一環で文章的な何かを時々書いているだけですすみませんでした!


無事、終了いたしました。

f.e.sの初ワンマンであると同時に、僕個人としても初めてのワンマンのステージでした。

この業界で活動を初めてはや数年。思えば長い道のりでした。

何をやるにしても飲み込みの遅い僕らしいペースです。

それでもなんとかここまでたどり着いて実際ステージを終えてみて、始まるまでも始めてからもなかなか湧いてこなかったワンマンの実感みたいなものが、今更のようにふつふつと込み上げてきて、なんか泣きそうです。

ほんと長かったからさ。

月並みですが、沢山の感謝で胸がいっぱいです。


もしかしたら順番がおかしいと思う方もいるかもしれませんが、今の率直な気持ちを書くと、とにかく一番大きいのは僕を拾ってくれたメンバーに対する感謝です。

このメンツと出会えなかったら、多分あの景色は見られなかったと思う。

色々と問題を抱えた脳みそを抱えた僕を、今も抱えて走ってくれるメンバーがいたから、ここまで来れました。

そしてK3に集まってくれたみんな。
演奏中にふと顔を上げると、沢山の笑顔がありました。
本当はマジでぶっ倒れるんじゃないかってくらい体調が悪かったんだけど、その笑顔をみたら全部吹っ飛んじゃって、なんかよくわからない感じでめっちゃはしゃいじゃってました。

そんな笑顔や、名前を呼んでくれる声に支えられてここまでこれたんだなって実感できました。本当にありがとう。

来たかったけど来られなかった人も沢山いたようですが、そんなみんなも含めて僕らを応援してくれたからできたステージだったと思います。

次はこいよ!←


そしてもちろんRuido K3スタッフの皆様。
スタート押したり進行滞ったりたくさん御迷惑をおかけしました。
それでもイベントを無事に終えられたのは、ひとえに皆さんのお陰です。
ありがとうございました。

ああ、あとこちらにはありがたいと同時に若干の申し訳なさも含んだちょっぴり複雑な感情を抱いているのですが、パスホリの皆さん、たった1曲、しかも人のバンドの曲を演奏するためだけにわざわざご足労いただきまして、めっちゃありがとうでした。

来年めっちゃよろしくです。



ほかにもたくさんいろんな人にありがとうを言いたいんですが、長くなっちゃうし、あいぽんさん誤作動起こしまくりで俺めっちゃイライラしつつあるんで、このへんで終わります。

皆さん本当にありがとうございました。




というわけで、こんな乱文かつ駄文かつ長文を最後まで読んでくださった奇特な方に、この言葉を贈りたいと思います。














よしを!!

{C98A8CA1-AF88-4CA3-BF7C-129A1CBD3E52:01}




-くろ-