堅忍不抜を目指したい -14ページ目

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

いや~食べ過ぎました…

今日はゼミの男子だけで男子会!

担当教員を入れてもたった4人ということで焼肉屋に!

担当教員がなぜか特上の肉しか頼まなくて、我々嬉しい!

そんで、人生の色々な話をしまくりました!

中々いいなと思ったのは、担当教員が言った「人生砂山説」(笑)

ようは人生って砂山を高くするようなものなのだが、高い位置を狙って砂を一直線に積み上げてもダメ!

ようは土台となる経験をしっかり積むことが大切なんだと!

つまり、無駄なように見えることを一生懸命やる人の方が、合理性を求めてキャリアや名声ばっか追ってる人よりも後々良いと!


なるほど~と納得したわ!

だから、新しいことをやるといいんですね~

でも、その前に卒論ね~!

頑張ります!
11月27日に卒論の第二稿の提出日だね。

これからがめちゃ大変!

国連とかアフリカ連合の公式文書を140ページくらい訳さなきゃ!

バイトしすぎて全く卒論に手をつけていなかった。

こりゃまずいわな・・・


一週間は色々がんばりましょう!

金曜あたりにアジ研でも行こうかなww

完全に研究者・・・


でも卒論っていう楽な選択肢を選んだのだからしょうがない!

久しぶりに英語を読むのが不安。

苦手なんだよね~英語・・・

いくら勉強しても周りの人のようにできるようにならんわww

まぁ才能が無いってことで、努力でカバーします!
私はもうすぐ23歳になる。

人間は23までに、全てが確立するというのが持論だ!

すでにお尻を拭いたちり紙程度の価値しかない自分は、残されたほんの少しの人生をどう過ごすかが最優先課題だ。

しかし、一つだけ自分の役目を最大限に果たすべき役割もあるものだ!

それは、誰かのために生きるということだ。


誰かの幸せや笑顔のために生きることもいいことだと思う。

私は、もう自分自身に対して全く期待していないので、誰かのために生きるのもアリかなと思ってる。

今日会った人は私にとってとても大切な人なので頑張ろうと思った。

自分の中で熱いものが芽生えたよ!

がんばりましょう!