ここ最近のニュース | 堅忍不抜を目指したい

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

はいはい、ではここ最近の気になるニュースをいくつかピックアップして私の独断と偏見を交えた意見を出します。

<1>北朝鮮、強硬姿勢
なんか、最近北朝鮮が朝鮮戦争休戦協定を白紙化したり、「戦時体勢に入った」とかいう強硬な姿勢に出てますね~。確かに、これはびっくりしてオレも韓国に家族がいるので心配だったんですけど、よくよく考えたら、この時代に戦争はあり得ないな~って思いました。第一、国際社会から完全孤立しちゃいますね!普通に国が滅びてしまう。さらに、アメリカ軍とかが見張っているので攻撃しても迎撃されるでしょう。結局今の強硬姿勢はパフォーマンスでしょうね!吠える犬ほど臆病です。

<2>TPP参加について
これは難しい問題。ここ最近はTPPやEPAやFTAの話題が多くなったと感じています。TPPに関しては、安倍首相が参加表明しましたし、EUとのEPAも結ばれそうですね。やっぱり論点は農家だと思うんですが、例えばコメは外国産より日本産のほうがいいし、鮮度が必要な野菜の多くも日本産を買うでしょうね大体は。しかし、砂糖や加工製品は外国に追いやられてしまうかもしれません!そして、大事なのは価格だけでなく、食の安全性です。日本の基準はレベルが高いですからね!これを満たさない外国産の食をどうするのかは論争の的となりそうです。さらに、医療分野が大変そうですよね!医薬品とか、外国産のがバンバン入ってきて日本産が追いやられたりしないか心配ですね!しかも、手続きの簡略化などをEUは求めていましたし。慎重な判断が必要です。

<3>首相、モンゴル訪問
安倍首相が現在モンゴルに訪問していますね。資源の共同開発や北朝鮮問題などを話し合っているとか。新聞によると、モンゴルは極めて親日だそうです。日本は世界で最もモンゴルに援助をしていますし、何より大相撲のお蔭かな!白鵬や日馬富士の活躍はすごいものです。せっかくアジアにこんなに親日国家があるのなら、仲良くしないとね!石炭やレアアースなどの資源も日本の技術でクリーンに使用できればいいですね。さらに、調子に乗っている中国を上手投げしてほしいですね。中国の周辺国から包囲する狙いが今回の訪問にもあるらしいですから。いずれにせよ、モンゴルとは草の根レベルから親しくしたいですね。