新図書館 | 堅忍不抜を目指したい

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

新図書館がすごい!

近代的を通り越して、ポストモダンの呪縛も通り越して、現代的な仕上がりになっていた。

吹き抜けが多く、下から上も見られるので、夏場は私にとって最高の絶景ポイントとなるであろう。

また、座席には電源ポートが設置されているのが多い。

さらに、ピロー付きのソファーみたいな席もたくさんあって、新書を読むのに便利だ。

しかし、ひとつ気になることがある。座席がプライベートな空間を保つために仕切りで分けてあり4つの席が一セットになっているのだが、ハーケンクロイツ型に設置されているのだ!

1945年4月30日。ベルリンの地下でヒトラーは死に、世界からファシズムは消えたはずだった。
しかし、翻って現在、そのファシズムの象徴でもあるマークを復活させようとする大学が日本に出てきてしまった。しかもなぜかオレが通う大学ではないか!!

一体これは何を意味するのだろうか!?
あまりにも怖くて、席に座れない。

わが大学はなぜ全体主義の復活を望むのか!?