正しい外国語 | 堅忍不抜を目指したい

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

最近の人は英語を使う機会が増えてると思うが、その際に大事だと思うことは、
あくまでも外国人として英語を使わなければならない

ということである。

なんか日本人はネイティブの表現を真似したがるのかどうか知らないが、ぶっちゃけ、そこまで英語の能力がないくせに真似しようとしてるんだよな~!!


例えば、FaceBookでyouをuって書いてる日本人が多い!!


for youにいたっては、4 you って書いてる奴もいる!!


確かに何人かのネイティブはそうゆうふうに使ってるかもしれない。でも、それはネイティブだからこそわかりあえるわけであって、日本人には合わない気がする。


逆のパターンだったらどうよ!?


日本に来て数ヶ月のインド人が、「日本のカレーまいうー」って言ってたり、FaceBookで友達申請するときに「夜露死苦ね!」っていうメッセージがあったりしたら!


やっぱり、なんか変でしょ!!


そもそも、おいしいっていう気持ちが伝わってこないでしょ!!


これは、英語でも同じで、Thank u 4 ur helpって書かれても気持ちが伝わって来ないわけ!!


やっぱり、言語を学ぶ者として、しっかりとした表現を学び、使うべきよ!!